なんか更新がスゲエあいまい・・・。
更新したりしなかったりがスゲエ多い。
けど要はオレの印象に残ったかそうでないかの問題だからね。
さて今回の嵐にしやがれ、何でも番長は誰が来るか知ってらっしゃる様子。
何でも本人が口をすべらせてしまったそうだ。
ずんさまの「俺らと同じくらいです」発言に盛り上がっちゃう会場。 そこに
二宮「何いろめき立ってんだアンタ達!嵐を見に来たんだろ?」←ごもっともw
「なーにいろめき立ってんのよ、嵐を見に来たんでしょうよ」←ジェラシー?
そして登場したのはなんと小栗旬!!
しやがれ史上初の年下ゲスト登場ですね。
なんでも嵐の番組(潤くん?)に出られることがあまりにも嬉しかったらしくて松潤に言っちゃったらしいね。
ただそんな仲よさげな二人もごくせん時代は仲が悪かったらしい?
櫻井「松潤と旬くん仲悪いってどういうこと?」
小栗「僕はもうとにかく『イケスカねぇ野郎だな!』と」
松本「オイッ!」←出ました番長w
なんかよく分からんが花男の衣装合わせの時に「よろしく」って言われて仲良くなったらしいけど・・・?
でもホントに松潤は映画の試写会に行くくらい仲がいいみたいだね。
「お前のためならいくらでも宣伝してやるよ」って言ったらしいけど、今回に集中させられちゃったねw
んで、今回のお土産はいわゆる「おしゃれメガネ」。
何でも目が悪いから結構使っているそうな。
ん~、確かに結構かけているイメージはあるね。 東京DOGSはなかったけど。
んで、振り分けて頂きました。
リーダー→ダークブラウン縁のサングラス。釣りに行くので紫外線カットのためらしい。
相葉ちゃん→シルバー細縁。これで少しは知的に見える?w
翔くん→ヤッターマンをイメージした茶縁中太。
ニノ→翔くんの色違い濃いブラウン
ずんさま→太縁のダークブラウン、内側は黄緑。
こうして、メガネ嵐が完成!
ん~~、なんか知的になっていい感じかもv
小栗「これたぶんメガネのCMきますね。かっこいい」←多分全員で出る奴だろうね
二宮「1人だけサングラスだけど。ごめんねそん時は4人でやるから」←えぇ~全員で出なきゃ意味ないじゃ~ん。
さて、それでは噂話コーナー、ただほとんどが実話でした。
1つめ、「高校時代はモヒカンだったらしい」
いや~、とんがってたんだね~。
何でも校則の緩い学校だったから友達のすすめでやっちゃったらしいけど、
ベッカムタイプのソフトじゃなくて、横を剃っちゃうハードタイプだったから恐い。
言ってたけど電車じゃ横に座れないよ~。
2つめ、「どんなメールも返信しないらしい」
これは長文メールに限ってらしいけど、長文読むと返した気になっちゃったり、返信文も長文にしなきゃいけないと思って打ってる途中で嫌になったりしちゃうそうな。
結構ルーズな性格なんだね。
とりあえず同年代の俳優たちは仲が良いそうだ。
生田、勝地、小出、藤原竜也、瑛太、塚本などなど、やっぱり仲が良いし、芝居好きだし、演技を恥ずかしがらないと思って小出らを映画に選んだそうな。
しかし、予想だとニノは芝居見せるのを嫌がるタイプじゃないかだとw
しかし実際恥ずかしくなっちゃってるらしい。
例えばSF(ああ、GANTZか)の時「60mの大仏がそこに立ってるんで逃げて下さい」と言われて恥ずかしくなったらしい。
同じようにヤッターマンもスタッフのおじさんに「60mぐらいある大きなのが出て来ますんで、立ち向かってください」と言われたらしい。
そしておじさんが一生懸命「ど~ん!」って言ってくれてて、じゃあ頑張らなきゃと思って、翔くんも「ちっくしょ~!」と言いながら立ち向かったらしい。
↑「ちっくしょ~!」の言い方がなんかよかったw
けどその辺割り切らなきゃホントのプロとはいえないっしょ。
と、なんかいい話してる最中に突然、
3つめ、「おしりが大好きらしい」って、
二宮「ごめんなさい、すごいいい話をしてたのに、おしりが・・・?」
なんでも最近どんどん下ネタキャラに定着しつつあるそうだ。 レッドシアターもそうだったし。
小栗「どこの番組行っても必ずエロネタみたいなのを喋らなきゃいけなかったり」
松本「でも、ごめんなさいそれは違う、それはたぶんお前が勝手にしゃべるんだろ?」←またSが出たw
ちなみにこの二人、おしりフェチらしい。
リーダーと翔ちゃんは二の腕フェチ、しかしリーダーは細いの、翔ちゃんはふっくらタイプが好きらしい。
二宮「二の腕のタプタプっておっぱいと同じ柔らかさらしいっすよ」
松本「聞いたことありますよ僕も」
櫻井「だから僕が好きな理由はそこに隠されてるんでしょうね」←!? とうとう言っちゃったw
相葉くんは腰回り(骨盤?)らしい。 だからローライズがたまんないだとかw
小栗「でも、ローライズのパンツを穿いてる時に、ちょこっとパンツの紐とかが、見えてるのと見えてないのどっちがいいですか?」←とうとう本性を現したかww
あんまりにもエロネタ爆発したもんだから最後にニノの一言。
二宮「あ~頭悪い」←おっしゃる通りでw
4つも、「たまに平気で鼻毛が出ているらしい」
いやだな~、と思ったけど監督で忙しすぎて構っていられなかったらしい。
最近中央の部分から出ているらしく、困っているらしい。
・・・いや、鼻毛のトークはやめようか。
さてさて、今回のタイトルコール、「男のアルバイトを学びやがれ」
・・・今さらジャニーズがアルバイトするわけないっしょ。
どうやらよほど教えることがなかったようだね。
とりあえずセット回転しやがれ、そこに登場したのはガソリンスタンド、と、なぜか河本。
しっかしこの人も演技が上手いね~。
なんか河本が準レギュラーになりつつあるね。
んで、1つめ、「男だったら満タンにしやがれ」
まあ言いたいことは分かりますよ。
というわけで小栗のお手本、・・・うまいね。
オレも長いことコンビニやってたから身に染み付いたけど、やっぱり接客って身に染みるもんなんだね。
そんで、早速翔くんがチャレンジ。
「オーライオーライ、スト~ップ僕は死にましぇ~んなんつって」
「さてどうしましょうかね、レギュラー、ハイオク、軽油、あとサラダオイルなんかも入れちゃおうかな~?」
「サラダオイル入れたら車壊れるから」「またまた~なんでやねん!」
「陽気やな」「いやいや兄さんに会えて今日も嬉しいですよ~、っつってね」
「ちゃんと拭いてよ」「はぁ~」「拭いてた今!?」
「2万円です」「・・・・・・いつ高騰したの?そんなに」
「どっちでますか右と左、上と下でもイイですけど」
っwww翔くん大暴走!
結局やったのは翔ちゃんだけで、次へ。
2つめは「男だったらカフェオーレしやがれ」
なんでもごくせん時代あたりにカフェでバイトしたらしい。
この時そんなに人気なかったのか? それとも気付かなかったのか?
さて、カフェオレの達人が来てくれたんだが・・・。
「カフェオレは恋人なんですね」
「カフェウォーターウィズ、・・・ミルクねミルクがカフェがコーヒーで」
「最後は失敗しても、手を上げて下さい
・・・・・・・・・あんまり言葉が通じてないもんだから緊急会議
二宮「どういうこと?」
河本「ちょちょちょ、俺初対面初対面初対面、今日初めて会った」
二宮「何なの?何なの?」
河本「今日はじめて会って・・・」
二宮「今日なかなか来ないゲストだからさぁ・・・、小栗旬って」
松本「打ち合わせしてんでしょ?」
二宮「ノっていいの?」
河本「俺に1回ノっかってみて、ちょっと1回だけ」
松本「ノっかってみていいのね」
二宮「・・・先生スゴイ!」
・・・打ち合わせなしって辛いな~、テレビって辛いな~。
にしても松宮のSコンビが押してったねw
とにかく小栗もずんさまも挑戦。
・・・なんかわかんないまま終わりました。
3つめ、「男だったらエスプレッソしやがれ」
まさか同じ人っ!? っと心配したけど別の人でしたw
よかったねってか安心だよ全く・・・。
さて、ラテアートは生で見たことはないし飲んだこともないけど、やっぱすごい。
河本「スゴイね春奈ちゃん」
松本「なんでそんな今なれなれしく言ったんですか?先生ですよね?(怒)」
というわけでリーダーとニノも挑戦。
先生に教えられながらニノのハート完成v
リーダーは何となくでオリジナルをやれと指示された(汗)。
それでもできちゃうからすごい!
河本「でっかいカブできたよ!」←オイw
さて小栗も挑戦。
しかし・・・、世にも奇妙なでなんかうまくいかない。
小栗「これは、その『幻想的な雰囲気』」
櫻井「アートって言われりゃそんな感じしなくもない」
で、アニキコーナーがぶつっと終了。
そんなにエンドトークがつまらんのかこの番組は・・・。
んで今回の未知との遭遇。
なぜか今回はリーダーと相葉ちゃんの二人?
そこに居たのは・・・。サッカーの長谷部と阿部!!
相葉「おぉ~!!」
大野「・・・?」
相葉「えっ、あれ?リーダー観てなかった?」
大野「・・・・・・・・・」
相葉「今回、サッカー」
大野「・・・っ!」
んで、なぜか今回はこんな二人にPKをやれときたもんだ(もちろんキーパー側w)
とりあえず試しにマネキンに向かって阿部がシュートしたが、マネキンまっぷたつ❤
大野「当たったら背骨あたり折れるんじゃないの?」
しかしいやおうなしにキーパーやっちゃうリーダーw
でも当然防げるわけもなくうずくまっちゃうリーダーw
大野「あの人バカだよ!」←こら!そんなこと言っちゃいけません!
相葉ちゃんも挑戦したけどやっぱり無理でしたw
やっぱりプロの方のシュートはスゴイ。
翔ちゃんのフットサルへなちょこシュートとは違うようだw
けどデンマーク戦、1人ユニフォーム着て観てたらしい相葉くんも納得の実力でしたw
・・・後半疲れたようだね、文章が拙い。
そして、次回はマツコ・デラックスか・・・。 不安。
0 件のコメント:
コメントを投稿