2010年6月22日火曜日

原点回帰?

ケーファー45を買ってなかったので買ったんだが、
これが使いやすいったらありゃぁしないや。
一応ウィキとかで性能自体はよく知ってたし、HGⅣより高機動なのは知ってた。
歩行E+ってのがちょっと嫌だったんだが、意外と気にならない。
それに反してダッシュD+は体感スピードがかなり違うね。
それにオレはガトリングとかコングとかを使わないのであんまり重くならないんだよ。
・・・・・・ってなんか重火力前提で語っておいて昨日今日使ったのは支援だったという。
なんか山岳基地って異常に凸組が多いね。
一人二人なんてもんじゃなくて一気に四人突っ込んできた時は焦ったよ。
一気に三分の一ぐらい持っていかれてたいていの人が「すまん、無理だ・・・」×6だよ。
気持ちは大いにわかるけど・・・、やる気なくしてない人だっているんだからうざいことしないでくれよ。
んで結局アセンを変えたよ。
頭:ツェーブラ41
胴:HGⅣ
腕:ケーファー44
脚:ケーファー45

強襲
主:ヴォルペFAM
副:41型
補助:デュエル
特別:AC

重火力
主:ウィーゼル
副:Mk-2
補助:試験型
特別:タイタン

狙撃
主:遠雷
副:マーゲイカスタム
補助:セントリーAC
特別:試験型

支援
主:アヴァランチ
副:リムペットS
補助:弾薬BOX
特別:β

一番変わったのはケーファー45とアヴァランチ・弾薬か。
ケーファー44を使ってたころと比べるとかなり重量に余裕が出来たね。
お陰で悠々とHGⅣ胴を積めたよ。
ただやっぱりちょっぴり余裕があるせいでそれが少しもったいない。
支援兵装なんかはもう少し強力かつ重い装備が来てもいいんだけど・・・。
アヴァランチに関してだけど今使うと結構使いやすい。
拡散率が低めなのも結構助かる、と思う・・。
CSすれば強力なのは変わらないけどやっぱり上級者向けなのは変わらない・・・。
そういえばオレはせっかくの拡散率小をかなりの至近距離で使ってるからもったないんだよね。
まぁそれも一つな戦略になりうるけど、なんとか使いこなしたい。
それともうちょっと防衛に定評を持ちたい。
突っ込んでくる奴らを片っ端から返り討ちにしたいって気持ちがある。
決死の思いで突っ込んできてコアにダメージを与えずにやられる。 ケケケ・・・。

0 件のコメント: