いやぁ、特別編にしてはずいぶん早すぎるね。
本来DVD特典扱いにされそうななかなかのクオリティのおまけ話でした。
基本は舞台上で王子、ヒロシ、お供の回想で構成されてる話だったけど、
あそこの観客になりて~。
第一話はなんといきなり怪子ちゃん登場!しかもベッキーだと!?
くそ~、これがフジだったらいいともで告知できたのにな~。
内容は怪子ちゃんがウタコに対して嫉妬しまくる話。
残念ながら念力は使ってくれなかった。 ベッキーの髪が伸びるのを見てみたかったけどな~。
第二話は原作者藤子不二男A先生がオリジナルキャラ「探偵エース」で登場。
怪物くんがそれに憧れて探偵ごっこをするという話でした。
この話はある程度オチが読めたね。
第三話は噂の松岡が監督の話!
すげー、プロの作品にしか見えなかったよ。
ひょっとした松兄、これを機に活動を始めちゃうかも?(ドキドキ)
そして嵐から出題された怪物くんカルトクイズ。
マジ? オレ一問も正解しなかった・・・。
一番のお気に入りは最後の方でチョイとやってた小ネタ、「怪物くん自転車に乗る」。
お巡りさんが乗ってる自転車に興味を持ってしまった怪物くん。
強引に奪って乗ってみるも、あえなく大破。「これはまずいね~」
リーダーの「なんだよそれ?」がなんかカワイかったw
その後、どこで手に入れたのか必死に練習する怪物くん。
お巡りさんからもらった補助輪で乗れるようになり得意げ。
しかしヒロシに「怪物くん補助輪ないと自転車乗れないんだ、フフッ」という言葉にムッとしてしまう。
そして努力の結果、ようやく補助輪なしで乗れるようになった怪物くん。
最後はお約束の「止め方わかんねえ!」でやっぱり大破。
なんだかやけに面白かった、てか大ちゃんが可愛かった♪
最後は怪物くんの歌でカイカイ体操。
う~ん、香取慎吾的ポジション。
それにしてもリーダーってびっくりするぐらいなんでもできるね。
これからもいろんなキャラクターに挑戦して欲しい♪
2010年6月27日日曜日
2010年6月25日金曜日
えっ、突破?
日本が予選突破?
正直言って意外すぎる。
だってリーグの中で最弱なはずだったよ?
オレはてっきり勝てないまま終わるもんだと思ってたよ。
そしたらカメルーンどころかデンマークにまで勝手しまった。
ぽえ~ん、これでベスト16に入ってしまったわけだ。 スゲエ。
そして次の相手はパラグアイという日本にとっては全くもって知られていない国か。
そしてあわよくば勝ったとしても、次に待つのは・・・、
ポルトガルかブラジルか・・・。 ほぼ絶望的。
けど戦うからには常にトップを見据えてやらなきゃならんからね。
いつかは強いところと当たるんだ。
本来勝負なんてのは勝ったか負けたかそれだけ。
強いやつが勝って弱いやつが負ける。
勝てば官軍負ければ賊軍。
勝ったやつは全てを失って、負けたやつは全てを失うもんなんだ。
やるからには勝利を目指せ。
正直言って意外すぎる。
だってリーグの中で最弱なはずだったよ?
オレはてっきり勝てないまま終わるもんだと思ってたよ。
そしたらカメルーンどころかデンマークにまで勝手しまった。
ぽえ~ん、これでベスト16に入ってしまったわけだ。 スゲエ。
そして次の相手はパラグアイという日本にとっては全くもって知られていない国か。
そしてあわよくば勝ったとしても、次に待つのは・・・、
ポルトガルかブラジルか・・・。 ほぼ絶望的。
けど戦うからには常にトップを見据えてやらなきゃならんからね。
いつかは強いところと当たるんだ。
本来勝負なんてのは勝ったか負けたかそれだけ。
強いやつが勝って弱いやつが負ける。
勝てば官軍負ければ賊軍。
勝ったやつは全てを失って、負けたやつは全てを失うもんなんだ。
やるからには勝利を目指せ。
2010年6月24日木曜日
なんでだろね・・・
今日はとんでもなく調子が悪かった。
強襲で行っても狙撃で行ってもまったくうまくいかなかった。
結局A4までいったのにボロクソにうまくいかず、
B1にまで降格したのにうまくいかず、
結局今日はあんまりやらない方がいいと思って諦めた。
もうボーダーブレイクの話はいいや。
それにしてもどうしてオレはVS嵐だけ見逃しかけてしまうんだろうか。
今日も10分当たりのところであわてて録画したよ。
まったくやれやれ。
今回はワッキー率いるよしもとのサッカー芸人チーム。
あんまりたいしたことなさそうだからいけるか?
ここのところ嵐も調子がいいからいけるだろう。
プラスワンはYOUさん、強いのか弱いのかよく分からんが頼りにはなりそう。
とりあえず相変わらず口は強いねこの人は。
「全然チョロいでしょこんななんか雑魚みたいなのばっかり」←たしかにw
相葉「最初の対決はジャンピングシューター」
キーパーは下のリーダーと、じゃんけんに負けた上マツジュン。
じゃんけんに負けたってのが不安・・・。
対するワッキー&金田はやる気満々、動きも満々。
そしたら、とんでもない運動能力ッ!
マツジュン中心に攻めて行ってなんと14ゴール280pts!
キーパー二人が全くついていけないという。
これはピ~~~ンチ。
嵐チームは翔さんとニノ、よしもとは上ヒデ下笑い飯哲夫。
YOUさんが翔くんに対して「頑張れ怪物くん」ってのが違うwww
嵐の二人はボールをあらかじめ出しておく作戦。
櫻井「これが全部入れば同点です」
二宮「だからこれしか投げないみたいな」
井本「でもそれ全部入っても同点やで」
嵐「!!」
井本「もう一個増やさな」
ああ~、全く持って可愛いね❤
今度は出し過ぎて意味ないことに。 結局戻す二人。
頑張ったんだけど180pts止まり。
ん~~~、残念、これは結構厳しい戦いになるか?
大野「続いての対決はジャイアントクラッシュ」早いな今回。
今回はワーウドカップフリーキックモデル。
閃光の嵐チームなんだが、YOUさん全然ルールを分かってない。
「散らばるんじゃないの?」、「あ、何押さえるんだ」、なぜかじゃんけんを始める。
勘弁してくれw
開始早々各々が大丈夫な番号を唱えたせいでリーダー混乱気味。
翔くんとニノがやけに感情を込めてたね。
だが倒したのは嵐チーム。
最後はリーダーが現場の意見を聞かずにさっさと番号を押してしまった。
櫻井「続いての対決はジャングルビンゴ」
これは嵐が強いから何とかなるだろ。
しかしYOUさんが方向音痴系で透明なものが見えないという。
まさかのピンチ?
まあ入りはしたんだけどすぐにリタイアして出てきてしまった。
んで気がつくとなぜかルール違反の4人入るという暴挙。
二宮「誰が入った?」
スタッフ「相葉さん」
相葉「俺?」
ビシッ!
二宮「なんだよー!」
相葉「俺だって行けってなったんだって!」
行けといった犯人はYOUさん。そんなしらんぷりしてもだめです。
そんで、これはなんとか嵐チームが勝利。 オーケ~イ♪
二宮「続いての対決はピンボールランナー」なんか最近ニノの髪型に慣れない・・・。
ランナーは相葉ちゃん、指令はYOUさんとマツジュン。
あ、二人制に戻ったんだ。
しかし不安な面子だな・・・。
と思ったんだけど相葉ちゃんがかなりの善戦220pts。いいね♪
相葉ちゃんの奇跡のプレーは翔くん曰く「怪物くんって実在するんだ」らしい。
怪物くんはリーダーだけでいいよ~。
対するランナー金田。
さて、最初のこともあるし嫌な予感がするな。
YOU「頑張れ~フルポン~」
はんにゃ「はんにゃ!はんにゃ!」←お約束w
得点は190ptsというかなりの成績。
彼もまた怪物くんのようだ。
松本「最終対決、バウンドホッケー」
さ~、来ました嵐の鬼門。
この時点で負けてるからな~。
松本「(自信が)あります!何故なら今日は2番だからです」
櫻井「マツジュンはねえこのゲームに関しては異常に自信がないんですよ」
大野「2番はいけるの?」
松本「2番は大丈夫、だってまだ立て直すの4人いるもん」
櫻井「他力本願過ぎるでしょそれ!」
うう~不安。
ゲッターはニノだからちょっと安心な気はするけどさ。
結局220ptsと嵐にしてはなかなかの成績。
対するよしもとジャパン。
残念ながら今回はワッキーの好調で勝利。
久々に負けてMDAへ・・・。
ここからはノーカットで
櫻井「(ポージング)」
二宮「あれ、もう指しますかそんなことやるんだったら」
櫻井「あれ、ごめんごめん」
二宮「負けたんですよ私たち」←敬語ということはSモードのニノだ♪
櫻井「はい、すいません・・・」
二宮「何やったんですか今」
櫻井「え?いや、なんかカメラぐーんて上がってくから、ふぇ~って」←カワイすぎるだろ❤
松本「その気持ちのせいで負けたんじゃないのかな」
大野「そうだよ」
櫻井「さ、本番撮りましょう!」
二宮「もう撮ってますから」
櫻井「テュリュリュ~♪モーストダメアラシ、ハイ、ありました。行きましょう」←またテンションがおかしいな
二宮「あれ?あれ?」
大野「あれ?」
松本「あれ?」
相葉「もう決まった」
二宮「決まった!」
櫻井「オイ!」
翔さんに非難集中~。
櫻井「おとうさんでもさ~、14じゃなくてさ」
YOU「そうそうそうそう!」
櫻井「ねぇ?」
YOU「あれ、はどうしてだったの?」
櫻井「それだけは気になるよ正直」
大野「僕だけじゃないんだよあれ実は」
松本「俺はやめろって言ったのにさ~」
大野「いやいや、ちょっと待って聞いて」
相葉「あれ?」 二宮「あれ?」
相葉「何これ?」
大野「8押したの俺、down押したのヤツ(マツジュン)」
相葉「押したんだよね」
松本「downは押したよ。でも、赤く光ったら」
YOU「それはさぁdown押したヤツがDOWNすればいいんじゃない?」←ひ~~厳しいw
結果、マツジュンがDOWNしましたw
終始なんで!?って言ってたね。
まあ次頑張ってくれ潤くん。
強襲で行っても狙撃で行ってもまったくうまくいかなかった。
結局A4までいったのにボロクソにうまくいかず、
B1にまで降格したのにうまくいかず、
結局今日はあんまりやらない方がいいと思って諦めた。
もうボーダーブレイクの話はいいや。
それにしてもどうしてオレはVS嵐だけ見逃しかけてしまうんだろうか。
今日も10分当たりのところであわてて録画したよ。
まったくやれやれ。
今回はワッキー率いるよしもとのサッカー芸人チーム。
あんまりたいしたことなさそうだからいけるか?
ここのところ嵐も調子がいいからいけるだろう。
プラスワンはYOUさん、強いのか弱いのかよく分からんが頼りにはなりそう。
とりあえず相変わらず口は強いねこの人は。
「全然チョロいでしょこんななんか雑魚みたいなのばっかり」←たしかにw
相葉「最初の対決はジャンピングシューター」
キーパーは下のリーダーと、じゃんけんに負けた上マツジュン。
じゃんけんに負けたってのが不安・・・。
対するワッキー&金田はやる気満々、動きも満々。
そしたら、とんでもない運動能力ッ!
マツジュン中心に攻めて行ってなんと14ゴール280pts!
キーパー二人が全くついていけないという。
これはピ~~~ンチ。
嵐チームは翔さんとニノ、よしもとは上ヒデ下笑い飯哲夫。
YOUさんが翔くんに対して「頑張れ怪物くん」ってのが違うwww
嵐の二人はボールをあらかじめ出しておく作戦。
櫻井「これが全部入れば同点です」
二宮「だからこれしか投げないみたいな」
井本「でもそれ全部入っても同点やで」
嵐「!!」
井本「もう一個増やさな」
ああ~、全く持って可愛いね❤
今度は出し過ぎて意味ないことに。 結局戻す二人。
頑張ったんだけど180pts止まり。
ん~~~、残念、これは結構厳しい戦いになるか?
大野「続いての対決はジャイアントクラッシュ」早いな今回。
今回はワーウドカップフリーキックモデル。
閃光の嵐チームなんだが、YOUさん全然ルールを分かってない。
「散らばるんじゃないの?」、「あ、何押さえるんだ」、なぜかじゃんけんを始める。
勘弁してくれw
開始早々各々が大丈夫な番号を唱えたせいでリーダー混乱気味。
翔くんとニノがやけに感情を込めてたね。
だが倒したのは嵐チーム。
最後はリーダーが現場の意見を聞かずにさっさと番号を押してしまった。
櫻井「続いての対決はジャングルビンゴ」
これは嵐が強いから何とかなるだろ。
しかしYOUさんが方向音痴系で透明なものが見えないという。
まさかのピンチ?
まあ入りはしたんだけどすぐにリタイアして出てきてしまった。
んで気がつくとなぜかルール違反の4人入るという暴挙。
二宮「誰が入った?」
スタッフ「相葉さん」
相葉「俺?」
ビシッ!
二宮「なんだよー!」
相葉「俺だって行けってなったんだって!」
行けといった犯人はYOUさん。そんなしらんぷりしてもだめです。
そんで、これはなんとか嵐チームが勝利。 オーケ~イ♪
二宮「続いての対決はピンボールランナー」なんか最近ニノの髪型に慣れない・・・。
ランナーは相葉ちゃん、指令はYOUさんとマツジュン。
あ、二人制に戻ったんだ。
しかし不安な面子だな・・・。
と思ったんだけど相葉ちゃんがかなりの善戦220pts。いいね♪
相葉ちゃんの奇跡のプレーは翔くん曰く「怪物くんって実在するんだ」らしい。
怪物くんはリーダーだけでいいよ~。
対するランナー金田。
さて、最初のこともあるし嫌な予感がするな。
YOU「頑張れ~フルポン~」
はんにゃ「はんにゃ!はんにゃ!」←お約束w
得点は190ptsというかなりの成績。
彼もまた怪物くんのようだ。
松本「最終対決、バウンドホッケー」
さ~、来ました嵐の鬼門。
この時点で負けてるからな~。
松本「(自信が)あります!何故なら今日は2番だからです」
櫻井「マツジュンはねえこのゲームに関しては異常に自信がないんですよ」
大野「2番はいけるの?」
松本「2番は大丈夫、だってまだ立て直すの4人いるもん」
櫻井「他力本願過ぎるでしょそれ!」
うう~不安。
ゲッターはニノだからちょっと安心な気はするけどさ。
結局220ptsと嵐にしてはなかなかの成績。
対するよしもとジャパン。
残念ながら今回はワッキーの好調で勝利。
久々に負けてMDAへ・・・。
ここからはノーカットで
櫻井「(ポージング)」
二宮「あれ、もう指しますかそんなことやるんだったら」
櫻井「あれ、ごめんごめん」
二宮「負けたんですよ私たち」←敬語ということはSモードのニノだ♪
櫻井「はい、すいません・・・」
二宮「何やったんですか今」
櫻井「え?いや、なんかカメラぐーんて上がってくから、ふぇ~って」←カワイすぎるだろ❤
松本「その気持ちのせいで負けたんじゃないのかな」
大野「そうだよ」
櫻井「さ、本番撮りましょう!」
二宮「もう撮ってますから」
櫻井「テュリュリュ~♪モーストダメアラシ、ハイ、ありました。行きましょう」←またテンションがおかしいな
二宮「あれ?あれ?」
大野「あれ?」
松本「あれ?」
相葉「もう決まった」
二宮「決まった!」
櫻井「オイ!」
翔さんに非難集中~。
櫻井「おとうさんでもさ~、14じゃなくてさ」
YOU「そうそうそうそう!」
櫻井「ねぇ?」
YOU「あれ、はどうしてだったの?」
櫻井「それだけは気になるよ正直」
大野「僕だけじゃないんだよあれ実は」
松本「俺はやめろって言ったのにさ~」
大野「いやいや、ちょっと待って聞いて」
相葉「あれ?」 二宮「あれ?」
相葉「何これ?」
大野「8押したの俺、down押したのヤツ(マツジュン)」
相葉「押したんだよね」
松本「downは押したよ。でも、赤く光ったら」
YOU「それはさぁdown押したヤツがDOWNすればいいんじゃない?」←ひ~~厳しいw
結果、マツジュンがDOWNしましたw
終始なんで!?って言ってたね。
まあ次頑張ってくれ潤くん。
2010年6月23日水曜日
初ッ!
今日初めてA4ランクに昇格した!
おぉぉぉぉぉ・・・・・・っ、長いことA5から抜けられなかったが、
とうとう昇格したかっ・・・!
・・・・・・・・・・・・と、思ったんだけどね。
その30分後にはあっという今にA5に降格しました。
まあもちろん覚悟はしてたけどさ、こうもあっさり下がるとはやっぱりショックだね。
昇格試験なんかは一発どころか5分位でクリアできたのに。
ん~、こう、やってみると上ランクの人たち(ランカーとはまた違う)ってやっぱり凄い。
失敗してあんなにばっちりCPが下がってしまうのにずっと居続ける人はSランクにいるんだから。
出来ればそういう人たちはそういう人たち同士で潰しあってほしい。
もうちょっとランク分けを均等にしてほしい。
逆にいえばオレみたいな普通ボーダーをAランクなんかにしないでずっとBランクにしとくとか。
上手な人は上手な人同士で争わせたり、そうして欲しいと切に願う。
できればCPの下げ幅をもう少し少なくしてやってくれスタッフ。
それと某動画サイトでプレイを拝見したんだが、
手前二つ目のプラントってかなり重要なことが分かった。
あそこを押さえられていると凸マニアはガンガン来るし、
逆にあそこを押さえていればベースニートしてても暇なことが多い。
・・・そろそろ弾薬補給係やめようかなぁ。
なんか出してあげても拾わない人が多いし、狙撃手にあげても殺されちゃってたこともあったし。
拾ったとしても貢献ポイントがたまらないことの方が多い。
復帰させてあげた後に弾薬を差しだすんだけど、拾う人1割ぐらいしかいないね。
オレが重火力に乗ると結構Mk-2の弾薬に困ることもあるんだけど・・・、
コング使ってる人は普段から温存しているのだろうか?
だから復帰させても拾わない人が多いんだろうか?
ぶっちゃけて言ってしまえば貢献ポイントにならなくてもいいよ。
けど41型はあっという間に切れちゃうんだしもうちょっと補給係に頼ってほしい。
それから偵察機を持っていないからって撃たないでくれ。
ちゃんと逐一謝ってはいるよ。 だから恨まないでくれ。 もしくは弾薬を求めてくれ。
・・・・・・やめようかなあ、弾薬係。 orz
おぉぉぉぉぉ・・・・・・っ、長いことA5から抜けられなかったが、
とうとう昇格したかっ・・・!
・・・・・・・・・・・・と、思ったんだけどね。
その30分後にはあっという今にA5に降格しました。
まあもちろん覚悟はしてたけどさ、こうもあっさり下がるとはやっぱりショックだね。
昇格試験なんかは一発どころか5分位でクリアできたのに。
ん~、こう、やってみると上ランクの人たち(ランカーとはまた違う)ってやっぱり凄い。
失敗してあんなにばっちりCPが下がってしまうのにずっと居続ける人はSランクにいるんだから。
出来ればそういう人たちはそういう人たち同士で潰しあってほしい。
もうちょっとランク分けを均等にしてほしい。
逆にいえばオレみたいな普通ボーダーをAランクなんかにしないでずっとBランクにしとくとか。
上手な人は上手な人同士で争わせたり、そうして欲しいと切に願う。
できればCPの下げ幅をもう少し少なくしてやってくれスタッフ。
それと某動画サイトでプレイを拝見したんだが、
手前二つ目のプラントってかなり重要なことが分かった。
あそこを押さえられていると凸マニアはガンガン来るし、
逆にあそこを押さえていればベースニートしてても暇なことが多い。
・・・そろそろ弾薬補給係やめようかなぁ。
なんか出してあげても拾わない人が多いし、狙撃手にあげても殺されちゃってたこともあったし。
拾ったとしても貢献ポイントがたまらないことの方が多い。
復帰させてあげた後に弾薬を差しだすんだけど、拾う人1割ぐらいしかいないね。
オレが重火力に乗ると結構Mk-2の弾薬に困ることもあるんだけど・・・、
コング使ってる人は普段から温存しているのだろうか?
だから復帰させても拾わない人が多いんだろうか?
ぶっちゃけて言ってしまえば貢献ポイントにならなくてもいいよ。
けど41型はあっという間に切れちゃうんだしもうちょっと補給係に頼ってほしい。
それから偵察機を持っていないからって撃たないでくれ。
ちゃんと逐一謝ってはいるよ。 だから恨まないでくれ。 もしくは弾薬を求めてくれ。
・・・・・・やめようかなあ、弾薬係。 orz
2010年6月22日火曜日
原点回帰?
ケーファー45を買ってなかったので買ったんだが、
これが使いやすいったらありゃぁしないや。
一応ウィキとかで性能自体はよく知ってたし、HGⅣより高機動なのは知ってた。
歩行E+ってのがちょっと嫌だったんだが、意外と気にならない。
それに反してダッシュD+は体感スピードがかなり違うね。
それにオレはガトリングとかコングとかを使わないのであんまり重くならないんだよ。
・・・・・・ってなんか重火力前提で語っておいて昨日今日使ったのは支援だったという。
なんか山岳基地って異常に凸組が多いね。
一人二人なんてもんじゃなくて一気に四人突っ込んできた時は焦ったよ。
一気に三分の一ぐらい持っていかれてたいていの人が「すまん、無理だ・・・」×6だよ。
気持ちは大いにわかるけど・・・、やる気なくしてない人だっているんだからうざいことしないでくれよ。
んで結局アセンを変えたよ。
頭:ツェーブラ41
胴:HGⅣ
腕:ケーファー44
脚:ケーファー45
強襲
主:ヴォルペFAM
副:41型
補助:デュエル
特別:AC
重火力
主:ウィーゼル
副:Mk-2
補助:試験型
特別:タイタン
狙撃
主:遠雷
副:マーゲイカスタム
補助:セントリーAC
特別:試験型
支援
主:アヴァランチ
副:リムペットS
補助:弾薬BOX
特別:β
一番変わったのはケーファー45とアヴァランチ・弾薬か。
ケーファー44を使ってたころと比べるとかなり重量に余裕が出来たね。
お陰で悠々とHGⅣ胴を積めたよ。
ただやっぱりちょっぴり余裕があるせいでそれが少しもったいない。
支援兵装なんかはもう少し強力かつ重い装備が来てもいいんだけど・・・。
アヴァランチに関してだけど今使うと結構使いやすい。
拡散率が低めなのも結構助かる、と思う・・。
CSすれば強力なのは変わらないけどやっぱり上級者向けなのは変わらない・・・。
そういえばオレはせっかくの拡散率小をかなりの至近距離で使ってるからもったないんだよね。
まぁそれも一つな戦略になりうるけど、なんとか使いこなしたい。
それともうちょっと防衛に定評を持ちたい。
突っ込んでくる奴らを片っ端から返り討ちにしたいって気持ちがある。
決死の思いで突っ込んできてコアにダメージを与えずにやられる。 ケケケ・・・。
これが使いやすいったらありゃぁしないや。
一応ウィキとかで性能自体はよく知ってたし、HGⅣより高機動なのは知ってた。
歩行E+ってのがちょっと嫌だったんだが、意外と気にならない。
それに反してダッシュD+は体感スピードがかなり違うね。
それにオレはガトリングとかコングとかを使わないのであんまり重くならないんだよ。
・・・・・・ってなんか重火力前提で語っておいて昨日今日使ったのは支援だったという。
なんか山岳基地って異常に凸組が多いね。
一人二人なんてもんじゃなくて一気に四人突っ込んできた時は焦ったよ。
一気に三分の一ぐらい持っていかれてたいていの人が「すまん、無理だ・・・」×6だよ。
気持ちは大いにわかるけど・・・、やる気なくしてない人だっているんだからうざいことしないでくれよ。
んで結局アセンを変えたよ。
頭:ツェーブラ41
胴:HGⅣ
腕:ケーファー44
脚:ケーファー45
強襲
主:ヴォルペFAM
副:41型
補助:デュエル
特別:AC
重火力
主:ウィーゼル
副:Mk-2
補助:試験型
特別:タイタン
狙撃
主:遠雷
副:マーゲイカスタム
補助:セントリーAC
特別:試験型
支援
主:アヴァランチ
副:リムペットS
補助:弾薬BOX
特別:β
一番変わったのはケーファー45とアヴァランチ・弾薬か。
ケーファー44を使ってたころと比べるとかなり重量に余裕が出来たね。
お陰で悠々とHGⅣ胴を積めたよ。
ただやっぱりちょっぴり余裕があるせいでそれが少しもったいない。
支援兵装なんかはもう少し強力かつ重い装備が来てもいいんだけど・・・。
アヴァランチに関してだけど今使うと結構使いやすい。
拡散率が低めなのも結構助かる、と思う・・。
CSすれば強力なのは変わらないけどやっぱり上級者向けなのは変わらない・・・。
そういえばオレはせっかくの拡散率小をかなりの至近距離で使ってるからもったないんだよね。
まぁそれも一つな戦略になりうるけど、なんとか使いこなしたい。
それともうちょっと防衛に定評を持ちたい。
突っ込んでくる奴らを片っ端から返り討ちにしたいって気持ちがある。
決死の思いで突っ込んできてコアにダメージを与えずにやられる。 ケケケ・・・。
2010年6月20日日曜日
新参者でした
今日とうとう新参者が終わった。
阿部寛はカッコいいね。
眼力もそうだけどインパクトがスゴイ。
笹野高史に迫るシーンはかなりの気迫を見せてくれた。
最近ますます貫禄が出てきてるよ。TRICK見てみたい。
そんで今日たまたま見たレッドカーペットになだぎが出てたけど、
さんざっぱらCMをしていったね。
1仮面ライダー風のカッコをして登場
2決め台詞「お前の罪を数えろ」が言いたい
完全にWのことじゃんか。
やっぱりなだぎもライダーになりたかったのかな~。
劇場版でやってくれたりしないだろうか。
『仮面ライダーディラン』? ・・・ム~リ~。
とりあえず明日から新マップスタートらしいし、
オレもアセンを変えてみよう。
まぁ、榴弾をやや捨て、立ち回り重視。
ツェーブラ41頭
ヘヴィガードⅣ胴
ケーファー44腕
ケーファー45脚
かな?
ケーファー45脚は買っていたはずなんだけど使ってなかった、なぜだろう?
まぁ、明日の西洋法制史終わった後にでもね。
阿部寛はカッコいいね。
眼力もそうだけどインパクトがスゴイ。
笹野高史に迫るシーンはかなりの気迫を見せてくれた。
最近ますます貫禄が出てきてるよ。TRICK見てみたい。
そんで今日たまたま見たレッドカーペットになだぎが出てたけど、
さんざっぱらCMをしていったね。
1仮面ライダー風のカッコをして登場
2決め台詞「お前の罪を数えろ」が言いたい
完全にWのことじゃんか。
やっぱりなだぎもライダーになりたかったのかな~。
劇場版でやってくれたりしないだろうか。
『仮面ライダーディラン』? ・・・ム~リ~。
とりあえず明日から新マップスタートらしいし、
オレもアセンを変えてみよう。
まぁ、榴弾をやや捨て、立ち回り重視。
ツェーブラ41頭
ヘヴィガードⅣ胴
ケーファー44腕
ケーファー45脚
かな?
ケーファー45脚は買っていたはずなんだけど使ってなかった、なぜだろう?
まぁ、明日の西洋法制史終わった後にでもね。
二宮兄妹!?
今さらだけど先週の仲里依紗のひみつの嵐ちゃんが面白かったので感想。
翔さん:情報通
以前CMで一緒だった時に「ホラー映画好きだよね?」と聞いたらしい。なんでも事前に共演者の下調べをするとか、マジメ~♪けど翔さんがビビリなせいであまり会話は弾まなかった・・・。
ニノ:お兄ちゃん
なんと10人中9人にニノに似ているといわれるらしい。似てる!
松嶋「あんたらお父さん一緒やで」
二宮「ややこしくすんなよお前!」なぜそんなにキレる?
相葉くん:お笑い
スルーw
マツジュン:Wiiで簡単に顔が作れそう
ま~、たしかに顔のパーツがはっきりしてるから作りやすいかもね。
リーダー:神
なんで?
仲「メンバーの皆様を、天からこう見守ってて下さる印象があるので」
ビビリ「実際僕たちのことを見守っていらっしゃる?」
神「もちろん神ですから」
しかし里依紗ちゃんは雰囲気が恐ろしく上野樹理かぶるね。
てんねry、独特な思想なとことかやや舌っ足らずなとことか。
「男は女の鼻声に弱い」ってのはあながち間違いじゃないかもね。
いろんな役をやってきた里依紗ちゃん、なかでもゼブラクイーンが衝撃!
そんなんやってたんだ~。時をかける少女とヘルパーと足立花しか知らんからなあ。
なんでもゼブラクイーンは特殊メイクで3時間かかったらしい。
ビビリ「俺ヤッターマンの時マスク被るだけだったから5分位でシュ・ポン・トン」
あ~、茶番だったなぁヤッターマン。
切り替えはコスチュームで切り替えられるそうだけどそれ以外はキツイらしい。
ヤッターマン一号「分かる、俺も今ヤッターマンって言われてもちょっと無理」
ドS「お願いします」
一号「分かりました、まいります。ヤッター・・・ほら恥ずかしいって!」
お兄ちゃん「一歩だね。できて一歩だね」
う~ん、やっぱり恥ずかしいのか~。
次にプライベート。
なんと4日引きこもっちゃった時があるそうで、基本的にあんまり社交的じゃないらしい。
食事もデリバリー。食材を腐らせちゃうから料理は無理らしい。
ヤッターマン「家に居て何してんの?ニノだったらゲー・・・」←ニノの話が潰れた・・・
引きこもり「DJやってます」
聞きそびれ「もう一回言ってごめん」
DJ RI-SA「DJやってます」
全員「DJ!?」
意外すぎる・・・。
なんでも海外のセレブがみんなDJやるから自分もセレブになるためにDJを始めたそうだが、
間違いだろ?
結局性格的に合ってないため断念。DJセットの上に洗濯物がいっぱい置いてあるそうだw
ダメっ娘「でも無理でした・・・」←この言い方にかなりグッとキてしまった////
続いて「ギャルになりたいそうな」
ヤッターマン「ギャルのイメージはどんなギャルなの?ヤマンバ的なやつなのかさぁ」
元DJ「あっ、それは違います」
間違い男「あっ!ごめんなさい」
↑なんだこの会話www
とりあえずレディーガガとギャルを足して2で割ったものらしい。
翔ちゃん「たぶん割ってもレディーガガの方が0点いくつ余ると思う」
お兄ちゃん「足しっぱなしになっちゃうよね」
相葉ちゃん「えっ、じゃあ今のさあ里依紗ちゃんの着てる感じはこれもう地味中の地味?」
里依紗ちゃん「はい」
お兄ちゃん「これ清純派的な感じでしょ」
清純派「はい、これはあの、衣装さんが用意して下さった、あのー表向きの仲里依紗です」オイ
そしてなんと里依紗ちゃんが嵐の服をコーディネートしファッションショーをするという、っ!!!!
ハイセンスな服だらけ・・・。
ハイセンス「住みたいです❤」
そして始まりました、まずはお兄ちゃんから。
原色豹柄・豹耳フード・赤縁のグラス、兄妹なので似た服を、らしい。
続いて神。
「虫取り少年みたいな」柄シャツ・柄短パン・柄帽子・青縁グラサン・柄パラソル。
ほんとに目がチカチカしちゃいそう・・・。
先生「なんか釣りっぽくないですか?」
虫取り少年「釣りっ、ああ・・・そうだねぇ」
お兄ちゃん「これなんかさあ、ボタン上まで締めるとかこうなんかいろんなの、シャツ中に入れるとかさあ」
虫取り少年「オメェ余計なこと言うなよ!」
次はWii。
赤ウィッグ・黄緑グラス・オレンジと水色シャツ・レザーアーマー(オイ)、白黒短パン+金シルクハット+トランペット。おそらく一番ハイセンスwww
レザーアーマー(オイ)はゲームから出てきた感じだから
そしてなぜか「なんか光りモノを与えたい感じ」らしく、息を急き立てながら小物箱に向かって (翔「あ、見かった見かった!」)トランペットをwww
マツジュンが思いっきり首を横に振ってたよ?
次、お笑い。
赤の羽毛フワフワベスト・スカーフでマスク・グリーンウィッグ・インディアンみたいな羽。
なんか今回相葉くんの登場が恐ろしく少ない・・・。
ラスト、本命、ヤッターマン
ヤッターマン「俺イヤな予感するな、俺イヤな予感するなこれ」
先生「グレーで」全身グレー(顔まで)wwwww
グレー「先生、先生!」
ニノミー「けってーです!」
グレー「先生!」
Wii「これはボタンはちゃんと上まで締めなきゃいけないんですよね」
グレー「先生!これはちょっとシンプルすぎやしませんか?」
大先生「アハハハ、なんかオタクみたいな感じ~」(ぬいぐるみを次々乗せる)
グレー「先生・・・」
全てを無視して翔さんの衣装を遊ぶ大先生w
大先生「ウサギonうさぎって可愛いですよね」
グレー「パーカーオンパーカーみたいな事だろ」←グレー口調が険しくなったw
なんだ似た者同士じゃんかw
大先生「こっちにしましょう❤(ウサ耳をつける)」
ドS「いいねえ、耳4つあってねぇ」
グレー「・・・こうしよっか。OK!Let's GO!」←テンションがおかしくなったwww
そして地獄で恥辱のファッションショーw
皆様本当にお疲れ様でした。
お兄ちゃん「あの、すごい斜の角度から、グレーが見てくるんすよ。スゲエ斜の角度なんですよ。斜の角度が・・・」
Mr.グレー「見えないんだよ、こんなに目が離れてる人いないでしょ!見えないんだよさっきから!なんにも会話についていけないんだ!」
フワフワ男「グレー真ん中開いてるよ真ん中」
Mr.グレー「息が出来ないんだよ!」
↑っ!なんて可愛ry可哀そうな翔ちゃんwwww
いや~~~今回はMr.グレーよかったなぁ~~~。
そしてお気に入り嵐はMr.グレー!やったね♪
Mr.グレー「見たかグレーの底力!」
お兄ちゃん「グレーに負けたよ~」
Mr.グレー「もう閉めちゃうぞ」←なぜだ?息できないじゃん。
なんでもセンスが感じられたそうだが・・・、あんまり嬉しくねえな。
そして番宣の最中にうっかり横を向いてしまって笑っちゃう大先生w
Wii「真剣に話してんだから真剣に聞けよ」
Mr.グレー「メチャメチャ真顔だっつうのこの中!超真剣に聞いてるわ!どんな真剣な顔してるか・・・続けて」←さすがの切り替えw
いや~、今回の話は永久保存版w
Mr.グレーが非常に良かったね。
ただ逆に相葉ちゃんがさっぱり目立たなかったのが残念。
後は省略。
翔さん:情報通
以前CMで一緒だった時に「ホラー映画好きだよね?」と聞いたらしい。なんでも事前に共演者の下調べをするとか、マジメ~♪けど翔さんがビビリなせいであまり会話は弾まなかった・・・。
ニノ:お兄ちゃん
なんと10人中9人にニノに似ているといわれるらしい。似てる!
松嶋「あんたらお父さん一緒やで」
二宮「ややこしくすんなよお前!」なぜそんなにキレる?
相葉くん:お笑い
スルーw
マツジュン:Wiiで簡単に顔が作れそう
ま~、たしかに顔のパーツがはっきりしてるから作りやすいかもね。
リーダー:神
なんで?
仲「メンバーの皆様を、天からこう見守ってて下さる印象があるので」
ビビリ「実際僕たちのことを見守っていらっしゃる?」
神「もちろん神ですから」
しかし里依紗ちゃんは雰囲気が恐ろしく上野樹理かぶるね。
てんねry、独特な思想なとことかやや舌っ足らずなとことか。
「男は女の鼻声に弱い」ってのはあながち間違いじゃないかもね。
いろんな役をやってきた里依紗ちゃん、なかでもゼブラクイーンが衝撃!
そんなんやってたんだ~。時をかける少女とヘルパーと足立花しか知らんからなあ。
なんでもゼブラクイーンは特殊メイクで3時間かかったらしい。
ビビリ「俺ヤッターマンの時マスク被るだけだったから5分位でシュ・ポン・トン」
あ~、茶番だったなぁヤッターマン。
切り替えはコスチュームで切り替えられるそうだけどそれ以外はキツイらしい。
ヤッターマン一号「分かる、俺も今ヤッターマンって言われてもちょっと無理」
ドS「お願いします」
一号「分かりました、まいります。ヤッター・・・ほら恥ずかしいって!」
お兄ちゃん「一歩だね。できて一歩だね」
う~ん、やっぱり恥ずかしいのか~。
次にプライベート。
なんと4日引きこもっちゃった時があるそうで、基本的にあんまり社交的じゃないらしい。
食事もデリバリー。食材を腐らせちゃうから料理は無理らしい。
ヤッターマン「家に居て何してんの?ニノだったらゲー・・・」←ニノの話が潰れた・・・
引きこもり「DJやってます」
聞きそびれ「もう一回言ってごめん」
DJ RI-SA「DJやってます」
全員「DJ!?」
意外すぎる・・・。
なんでも海外のセレブがみんなDJやるから自分もセレブになるためにDJを始めたそうだが、
間違いだろ?
結局性格的に合ってないため断念。DJセットの上に洗濯物がいっぱい置いてあるそうだw
ダメっ娘「でも無理でした・・・」←この言い方にかなりグッとキてしまった////
続いて「ギャルになりたいそうな」
ヤッターマン「ギャルのイメージはどんなギャルなの?ヤマンバ的なやつなのかさぁ」
元DJ「あっ、それは違います」
間違い男「あっ!ごめんなさい」
↑なんだこの会話www
とりあえずレディーガガとギャルを足して2で割ったものらしい。
翔ちゃん「たぶん割ってもレディーガガの方が0点いくつ余ると思う」
お兄ちゃん「足しっぱなしになっちゃうよね」
相葉ちゃん「えっ、じゃあ今のさあ里依紗ちゃんの着てる感じはこれもう地味中の地味?」
里依紗ちゃん「はい」
お兄ちゃん「これ清純派的な感じでしょ」
清純派「はい、これはあの、衣装さんが用意して下さった、あのー表向きの仲里依紗です」オイ
そしてなんと里依紗ちゃんが嵐の服をコーディネートしファッションショーをするという、っ!!!!
ハイセンスな服だらけ・・・。
ハイセンス「住みたいです❤」
そして始まりました、まずはお兄ちゃんから。
原色豹柄・豹耳フード・赤縁のグラス、兄妹なので似た服を、らしい。
続いて神。
「虫取り少年みたいな」柄シャツ・柄短パン・柄帽子・青縁グラサン・柄パラソル。
ほんとに目がチカチカしちゃいそう・・・。
先生「なんか釣りっぽくないですか?」
虫取り少年「釣りっ、ああ・・・そうだねぇ」
お兄ちゃん「これなんかさあ、ボタン上まで締めるとかこうなんかいろんなの、シャツ中に入れるとかさあ」
虫取り少年「オメェ余計なこと言うなよ!」
次はWii。
赤ウィッグ・黄緑グラス・オレンジと水色シャツ・レザーアーマー(オイ)、白黒短パン+金シルクハット+トランペット。おそらく一番ハイセンスwww
レザーアーマー(オイ)はゲームから出てきた感じだから
そしてなぜか「なんか光りモノを与えたい感じ」らしく、息を急き立てながら小物箱に向かって (翔「あ、見かった見かった!」)トランペットをwww
マツジュンが思いっきり首を横に振ってたよ?
次、お笑い。
赤の羽毛フワフワベスト・スカーフでマスク・グリーンウィッグ・インディアンみたいな羽。
なんか今回相葉くんの登場が恐ろしく少ない・・・。
ラスト、本命、ヤッターマン
ヤッターマン「俺イヤな予感するな、俺イヤな予感するなこれ」
先生「グレーで」全身グレー(顔まで)wwwww
グレー「先生、先生!」
ニノミー「けってーです!」
グレー「先生!」
Wii「これはボタンはちゃんと上まで締めなきゃいけないんですよね」
グレー「先生!これはちょっとシンプルすぎやしませんか?」
大先生「アハハハ、なんかオタクみたいな感じ~」(ぬいぐるみを次々乗せる)
グレー「先生・・・」
全てを無視して翔さんの衣装を遊ぶ大先生w
大先生「ウサギonうさぎって可愛いですよね」
グレー「パーカーオンパーカーみたいな事だろ」←グレー口調が険しくなったw
なんだ似た者同士じゃんかw
大先生「こっちにしましょう❤(ウサ耳をつける)」
ドS「いいねえ、耳4つあってねぇ」
グレー「・・・こうしよっか。OK!Let's GO!」←テンションがおかしくなったwww
そして地獄で恥辱のファッションショーw
皆様本当にお疲れ様でした。
お兄ちゃん「あの、すごい斜の角度から、グレーが見てくるんすよ。スゲエ斜の角度なんですよ。斜の角度が・・・」
Mr.グレー「見えないんだよ、こんなに目が離れてる人いないでしょ!見えないんだよさっきから!なんにも会話についていけないんだ!」
フワフワ男「グレー真ん中開いてるよ真ん中」
Mr.グレー「息が出来ないんだよ!」
↑っ!なんて可愛ry可哀そうな翔ちゃんwwww
いや~~~今回はMr.グレーよかったなぁ~~~。
そしてお気に入り嵐はMr.グレー!やったね♪
Mr.グレー「見たかグレーの底力!」
お兄ちゃん「グレーに負けたよ~」
Mr.グレー「もう閉めちゃうぞ」←なぜだ?息できないじゃん。
なんでもセンスが感じられたそうだが・・・、あんまり嬉しくねえな。
そして番宣の最中にうっかり横を向いてしまって笑っちゃう大先生w
Wii「真剣に話してんだから真剣に聞けよ」
Mr.グレー「メチャメチャ真顔だっつうのこの中!超真剣に聞いてるわ!どんな真剣な顔してるか・・・続けて」←さすがの切り替えw
いや~、今回の話は永久保存版w
Mr.グレーが非常に良かったね。
ただ逆に相葉ちゃんがさっぱり目立たなかったのが残念。
後は省略。
意外な才能
今回の嵐にしやがれは意外な才能が見れたね。
いつもの当たらないゲスト予想、なんだけどリーダーが事前に知ってしまったようで。
翔くんは不倫文化を予想したけど、はずれなようで。
なんとマチャアキくん登場。
堺「石田純一じゃなくてゴメンね」 いやいや、奴よりもずっと嬉しいですよ。
お土産はラジコンヘリ。
本人いわく関東一の腕前だそうだ、・・・けど中途半端に墜落。
ランクダウンして渋谷区一になってしまったw
試しでマツジュンがやったら、なんと上手いこと。
程よく上昇していい感じに着地出来てたよ。 「楽し~い!」
負けじと翔くんも挑戦、しかし・・・。
チーン! どう運転したのかあそこに激突! 「ヘリの先頭部分に当たりました」
なんでこんなにオイシイんだろうねこの人はw
続いてゲストの噂は「最近年下の男子にトキメクらしい」
え~・・・、嵐ってなんでそっちの方向に行くんだろうね?
途端に距離を置く嵐達。
二宮「トキメクんですか?」
堺「いやいや、ちょっと」
松本「どういう時に?」
堺「スゴイ距離離れてんだけど、さっきの親しさは何だったの?」
二宮「トキメクのは噂なのか本当なのか」
堺「トキメクのは絶対にそうよ」←そうよって言わないでw
嵐「・・・・・・・・・(さらに距離をとる)へぇ~~」
二宮「お気に入りの人はいる?」
相葉「最近ね、最近」
堺「いやね、最近のお気に入りって言ったら嵐に決まってんじゃん!」
嵐「・・・・・・・・・(端っこまでいく)」
松本「もうねぇぞねぇぞ」
嵐「・・・・・・・・・(全員背を向ける)」
堺「中途半端にそんなとこいないで退場しちゃいなさい!」
なんでもジェネレーションギャップとか若い人たちと仲良くしてみたいとかそういうことらしい。
しかしその為にタメ口を訊けと言う、いや~マチャアキがギリギリだし、お前・キサマは無理だろ~。
そして今回の三カ条「かくし芸を学びやがれ」
お~、これはすごくマチャアキくんらしい。
さらに今回の進行はビビる大木。
対して紹介もされないままスタート。
一つ目、「とにかくスカーフを巻きやがれ」なるほど、確かに結構巻いてるイメージがある。
かくし芸の時はゲン担ぎで巻いているらしい。 そうでなくてもカッコいいけどね♪
そこから嵐一人一人に似合うのを見つくろってくれた。
マツジュンのはカシミヤ100%らしいけど「シルクの入った生地」って言っちゃったw
意外と高田キャラ?
大野くんのは赤と青の怪物くんカラー、なんだけどなぜかバンダナにしちゃったw
大野「ダメだよキサマ!」←あ~!言っちゃった!
二つ目、「とにかくコケやがれ」・・・?
でもかくし芸大会の時のことなんかでコケてることはあるかな?
なんでもかくし芸の時に必要な「リズム」が入っているらしい。
ためしにやってみたら、・・・まあこんなもんかと。
ダメだしくらったのは「ワザとらしい」という理由で翔くん、そして読み方が下手と言われたビビる。(オイ
次にセットが回転して登場した「スピカ通り」
なんとバナナの皮でコケろと!
こいつは芸人じゃないとできないデンジャラスなもんだろ~。
だから死ぬ気でやれ、だそうだ。 ・・・勘弁してくれよ。
お手本のマチャアキくんは、ん~なんか見事ってくらいお手本なコケ方をしてくれたね。
そして並んでる順にやれと言ったらさりげなくマツジュンが後退w
けどバレバレで指名されちゃいました。
肝試しの時といい、取り繕おうとする人だね~。
そして盛大にコケてくれました!
いや~、最初にしてはなかなか見事なコケ方だったw
続いて相葉ッティ。
ちょっと急ぎ気味のコンセプトで突撃したら・・・、踏みはした、けど靴の前部が引っ掛かってブレーキがかかって止まってしまったw
松本「オイ!オイ!!」
堺「何やってんだよ!」
二宮「お前全部バナナに頼んなよ!」いやいや、相葉ちゃんらしいですよwww
最後は本命!(?)翔さん!
ちょっとランランな気分で挑戦♪
踏みました!・・・中途半端に。
転びました!・・・これまた中途半端に。
あまりの恥ずかしさに隠れちゃいましたw それをメンバー全員でカバーw
相葉「もう映さないで!映さないで!NG、NG」
堺「櫻井くん!大丈夫だよ!」
櫻井「・・・・・・(意気消沈)」
堺「君にはコケはできなくても、ニュースがある!」フォローかこれ?
櫻井「(ちょっと希望を取り戻した顔で、コクリ)」
そしてラスト、「とにかく世界記録に挑戦しやがれ」
なんと嵐に16回連続テーブルクロス引きをやれだと!練習なしに!
いくらなんでも無謀すぎる・・・。
この中で経験があるのは、宿題くんでやった松潤だけだよ。
しかも失敗したしw
お手本にマチャアキくんが挑戦!見事ッ!・・・ってアレ?ミス?
・・・・・・・・・・・・会場に不安な空気が流れる。
・・・・・・とりあえず試しに嵐が。
まずニノ、なんと成功!すばらしい!
次はリーダー、あぁ、失敗・・・。仕方ないよね。
つぎ!翔くん、なんと成功!(なんとって何だw)
続いて相葉くん!なんだけど
堺「ちょっと待って、成功→失敗→成功・・・?」
櫻井「何のプレッシャーですか?」
とはいえ成功!やるじゃ~ん。
最後はマツジュン!・・・失敗。経験者なのに失敗するって・・・。
結局松潤がコツを全然つかんでないまま本番。
じゃんけんによって順番はリーダー→ニノ→マツジュン→相葉ちゃん→翔さん。
一回目、翔さんで失敗!
残念、というわけでなんと成功するまで繰り返し!スマスマですかw
ただしテープ残量が30分なためチャンスは約三回。
二回目、二巡目でリーダー失敗!
ああ、やっぱり駄目だろ。 テレビって視聴者に夢と希望を与えるものじゃなかったっけ?
櫻井「月曜の23時までに間に合いますかね?生放送が・・・」
だよね、翔くんを楽しみにしてる人はたっぷりいるはずだから。
そして運命の三回目!も~う尺が足りないぞ~。
これがなんと連続成功!三巡目まで入っちゃった。
そして経験者松本!・・・だったんだけど、失敗。
いわゆるGAME OVER。残念でした。
時間が来ちゃったので最後にマチャアキくんがシャンペンタワーのクロスを引いて終了。
いや~決める時は決めるね。
・・・終了後、あぶれちゃった相葉くんと翔ちゃんが挑戦、すると・・・、なんと成功!
ということは・・・、今回の戦犯はマツジュン?
あー・・・、お、お疲れ様!
・・・これはおそらくマツジュンに「カッコつけ」な部分があるからかも。
肝試しの時もとりあえずしゃべって怖さを紛らわせたり、とにかく我慢したりしてたし。
周りから見られてるって意識があるからかっこつけちゃうんだろう。
けど根は臆病なところがあるからテーブルクロス引きの時も上手くいかなかったんじゃないだろうか?
・・・なんて、悪口言っちゃってごめんマツジュンm(_ _)m
それとは正反対にやったことのないはずのニノが超安定。
結局一回も失敗しないまま終了できたし、グラスのワインもほとんど揺れてなかったね。
ん~、今回見れたのは
・ラジコンが上手いマツジュン
・コケがよかったマツジュン
・クロス引きがスゴイニノ
でした。
さて次回は、清原ッ!!
うわ~~、まさにアニキじゃんかよ。
金銭感覚庶民的な嵐に何を教えるんだろう?
そして守銭奴ニノはどこまでついていけるんだろう?
いつもの当たらないゲスト予想、なんだけどリーダーが事前に知ってしまったようで。
翔くんは不倫文化を予想したけど、はずれなようで。
なんとマチャアキくん登場。
堺「石田純一じゃなくてゴメンね」 いやいや、奴よりもずっと嬉しいですよ。
お土産はラジコンヘリ。
本人いわく関東一の腕前だそうだ、・・・けど中途半端に墜落。
ランクダウンして渋谷区一になってしまったw
試しでマツジュンがやったら、なんと上手いこと。
程よく上昇していい感じに着地出来てたよ。 「楽し~い!」
負けじと翔くんも挑戦、しかし・・・。
チーン! どう運転したのかあそこに激突! 「ヘリの先頭部分に当たりました」
なんでこんなにオイシイんだろうねこの人はw
続いてゲストの噂は「最近年下の男子にトキメクらしい」
え~・・・、嵐ってなんでそっちの方向に行くんだろうね?
途端に距離を置く嵐達。
二宮「トキメクんですか?」
堺「いやいや、ちょっと」
松本「どういう時に?」
堺「スゴイ距離離れてんだけど、さっきの親しさは何だったの?」
二宮「トキメクのは噂なのか本当なのか」
堺「トキメクのは絶対にそうよ」←そうよって言わないでw
嵐「・・・・・・・・・(さらに距離をとる)へぇ~~」
二宮「お気に入りの人はいる?」
相葉「最近ね、最近」
堺「いやね、最近のお気に入りって言ったら嵐に決まってんじゃん!」
嵐「・・・・・・・・・(端っこまでいく)」
松本「もうねぇぞねぇぞ」
嵐「・・・・・・・・・(全員背を向ける)」
堺「中途半端にそんなとこいないで退場しちゃいなさい!」
なんでもジェネレーションギャップとか若い人たちと仲良くしてみたいとかそういうことらしい。
しかしその為にタメ口を訊けと言う、いや~マチャアキがギリギリだし、お前・キサマは無理だろ~。
そして今回の三カ条「かくし芸を学びやがれ」
お~、これはすごくマチャアキくんらしい。
さらに今回の進行はビビる大木。
対して紹介もされないままスタート。
一つ目、「とにかくスカーフを巻きやがれ」なるほど、確かに結構巻いてるイメージがある。
かくし芸の時はゲン担ぎで巻いているらしい。 そうでなくてもカッコいいけどね♪
そこから嵐一人一人に似合うのを見つくろってくれた。
マツジュンのはカシミヤ100%らしいけど「シルクの入った生地」って言っちゃったw
意外と高田キャラ?
大野くんのは赤と青の怪物くんカラー、なんだけどなぜかバンダナにしちゃったw
大野「ダメだよキサマ!」←あ~!言っちゃった!
二つ目、「とにかくコケやがれ」・・・?
でもかくし芸大会の時のことなんかでコケてることはあるかな?
なんでもかくし芸の時に必要な「リズム」が入っているらしい。
ためしにやってみたら、・・・まあこんなもんかと。
ダメだしくらったのは「ワザとらしい」という理由で翔くん、そして読み方が下手と言われたビビる。(オイ
次にセットが回転して登場した「スピカ通り」
なんとバナナの皮でコケろと!
こいつは芸人じゃないとできないデンジャラスなもんだろ~。
だから死ぬ気でやれ、だそうだ。 ・・・勘弁してくれよ。
お手本のマチャアキくんは、ん~なんか見事ってくらいお手本なコケ方をしてくれたね。
そして並んでる順にやれと言ったらさりげなくマツジュンが後退w
けどバレバレで指名されちゃいました。
肝試しの時といい、取り繕おうとする人だね~。
そして盛大にコケてくれました!
いや~、最初にしてはなかなか見事なコケ方だったw
続いて相葉ッティ。
ちょっと急ぎ気味のコンセプトで突撃したら・・・、踏みはした、けど靴の前部が引っ掛かってブレーキがかかって止まってしまったw
松本「オイ!オイ!!」
堺「何やってんだよ!」
二宮「お前全部バナナに頼んなよ!」いやいや、相葉ちゃんらしいですよwww
最後は本命!(?)翔さん!
ちょっとランランな気分で挑戦♪
踏みました!・・・中途半端に。
転びました!・・・これまた中途半端に。
あまりの恥ずかしさに隠れちゃいましたw それをメンバー全員でカバーw
相葉「もう映さないで!映さないで!NG、NG」
堺「櫻井くん!大丈夫だよ!」
櫻井「・・・・・・(意気消沈)」
堺「君にはコケはできなくても、ニュースがある!」フォローかこれ?
櫻井「(ちょっと希望を取り戻した顔で、コクリ)」
そしてラスト、「とにかく世界記録に挑戦しやがれ」
なんと嵐に16回連続テーブルクロス引きをやれだと!練習なしに!
いくらなんでも無謀すぎる・・・。
この中で経験があるのは、宿題くんでやった松潤だけだよ。
しかも失敗したしw
お手本にマチャアキくんが挑戦!見事ッ!・・・ってアレ?ミス?
・・・・・・・・・・・・会場に不安な空気が流れる。
・・・・・・とりあえず試しに嵐が。
まずニノ、なんと成功!すばらしい!
次はリーダー、あぁ、失敗・・・。仕方ないよね。
つぎ!翔くん、なんと成功!(なんとって何だw)
続いて相葉くん!なんだけど
堺「ちょっと待って、成功→失敗→成功・・・?」
櫻井「何のプレッシャーですか?」
とはいえ成功!やるじゃ~ん。
最後はマツジュン!・・・失敗。経験者なのに失敗するって・・・。
結局松潤がコツを全然つかんでないまま本番。
じゃんけんによって順番はリーダー→ニノ→マツジュン→相葉ちゃん→翔さん。
一回目、翔さんで失敗!
残念、というわけでなんと成功するまで繰り返し!スマスマですかw
ただしテープ残量が30分なためチャンスは約三回。
二回目、二巡目でリーダー失敗!
ああ、やっぱり駄目だろ。 テレビって視聴者に夢と希望を与えるものじゃなかったっけ?
櫻井「月曜の23時までに間に合いますかね?生放送が・・・」
だよね、翔くんを楽しみにしてる人はたっぷりいるはずだから。
そして運命の三回目!も~う尺が足りないぞ~。
これがなんと連続成功!三巡目まで入っちゃった。
そして経験者松本!・・・だったんだけど、失敗。
いわゆるGAME OVER。残念でした。
時間が来ちゃったので最後にマチャアキくんがシャンペンタワーのクロスを引いて終了。
いや~決める時は決めるね。
・・・終了後、あぶれちゃった相葉くんと翔ちゃんが挑戦、すると・・・、なんと成功!
ということは・・・、今回の戦犯はマツジュン?
あー・・・、お、お疲れ様!
・・・これはおそらくマツジュンに「カッコつけ」な部分があるからかも。
肝試しの時もとりあえずしゃべって怖さを紛らわせたり、とにかく我慢したりしてたし。
周りから見られてるって意識があるからかっこつけちゃうんだろう。
けど根は臆病なところがあるからテーブルクロス引きの時も上手くいかなかったんじゃないだろうか?
・・・なんて、悪口言っちゃってごめんマツジュンm(_ _)m
それとは正反対にやったことのないはずのニノが超安定。
結局一回も失敗しないまま終了できたし、グラスのワインもほとんど揺れてなかったね。
ん~、今回見れたのは
・ラジコンが上手いマツジュン
・コケがよかったマツジュン
・クロス引きがスゴイニノ
でした。
さて次回は、清原ッ!!
うわ~~、まさにアニキじゃんかよ。
金銭感覚庶民的な嵐に何を教えるんだろう?
そして守銭奴ニノはどこまでついていけるんだろう?
2010年6月18日金曜日
ニノ誕生日VS
昨日の続き。
6/17はニノの誕生日!!!
なんとオレと一週間違いなんだよね。
この日は特別な日という翔くん。
櫻井「分からない人も今日の格好を見てもらえば分かると思います」
この日のニノはすごかった・・・。
赤いスニーカー、黄緑の短パン、黄緑&花柄タンクトップ、黄緑の麦わらでシャキーン!
今回は絶対勝ちたいね。
今回の相手はかなりの方なようで、ちょっと場違いなカッコ?
二宮「(大野に)これだけ貸して」パーカーをとろうとする。
大野「駄目だよ!」いちゃつくなこら。
今回は絶対零度チーム。
北大路欣也、上戸彩、杉本哲多、山口紗弥加、丸山智己、宮迫博之。
↑!!マジですか! 白いお父さん来ちゃったんですか!
プレッシャーが半端じゃないけど・・・。
こちらのプラスワンは八嶋智人、でましたドラキュラ。
他局なのにもうガンガン使っちゃってるザマスw
櫻井「現場でそういう話ちょっと言いそうになったりとかなかったですか?」
八嶋「や・・・」
二宮「ヤッシーさ、ちょっと言いましたよね?ちょっと」
八嶋「俺はさ、内緒だって知らなかったから『あ、なんかVS嵐に行くみたいだよ』って」
相葉「何言っちゃってんの!?」突き倒し。
二宮「何やってんの!」
八嶋「だって嵐のメンバーになれると思ったら嬉しかったんだもん!」←気持ちは分かる
松本「最初の対決はピンボールランナー」
やっぱりこれは鉄板だね。
ランナーは宮迫、自信の理由は、
宮迫「なぜなら嫁にパシリをやされているからです。この中で誰よりも速く牛乳買いに行くの速いから」また出た恐妻ネタ。
ただ結果はわずか80・・・。
ローテーション作戦は駄目らしい。
嵐チームはニノ!
初っぱなヤッシーにふざけてんのか!と言われてしまったw
二宮「ちょっとおかしいでしょ。タンクトップにベストにベルトで、肩の比重半端ないですから今日の格好」
そんな格好でもリードするチャンス、、がんばるしかない。
松本「ローテーションで行くべきでしょ」
櫻井「じゃあさ、よりコンパクトなローテーションを目指さない?」
おっと何をたくらんでるのかと思ったら、後ろ向きに腕を組み合ってしまったw
早く動けるか試してみたが、だめでした。
しかしお父さんの圧力に負けて結局やることに。
しかし何とかピンクをゲットして160!
櫻井「続いての対決はローリングコインタワー」
ああ、この勝負っていろんなドラマが生まれるからなあ。
嵐チームはリーダーと相葉ッティ。
絶対零度チームは綾ちゃんと杉本さん。
相葉ちゃんは10点中心の勝負、リーダーは間に5点をはめ込んでいくトリック作戦、に対して
八嶋「いいザマスねそれ。(小突かれる)坊ちゃんいいザマスよそれ」
大野「今違うだろ」怒られたw
不安になってる杉本哲多に対してお父さんが「大丈夫です」おぉ・・・なんか響く。
そして結果は相葉ッティが倒してしまった。残念。
もう少しで杉本さんが置き忘れて反則になるとことだったんだが(オイ
相葉「続いての対決はパンクボウリング」
なんでもお父さんが薦めたらしいね、というわけで2投目は北大路様。
こんな時でも「大丈夫です」おぉ、たくましきお声・・・。
けど狙いはちょっとはずれて53点。
2投目は山口紗弥加、お父さんからお声をいただき「大丈夫です」。
櫻井「狙いはもちろんヘッドピンの赤いピンですか?」
山口「静かにしていただけますか」
櫻井「おおっと」
八嶋「さすがドS魂」
翔くんが潰されたw
けど結果は赤を倒して105点、合計158点。
さーて負けられないねの1投目ヤッシー。
そしてなんだか義務になり始めたお父さんのお言葉「最高です」いいなー。
そして投げるかと思ったら拍手に対してポージング&タモリ拍手
八嶋「タモリじゃねえよ」
櫻井「甘やかさないで!」
二宮「『最高です』もらったんだからさ、ふざけないでよ」
八嶋「楽しくなっちゃって」やれやれ。
ところが結果は中途半端の47点。
第2投はマツジュン。
必要なのはスター性、さらに翔くん曰く「情熱」
松本「じゃあすいません櫻井さん一言いただいてもいいですか」
櫻井「わかりました。・・・・・・Passion for YOU!!」
ああ、また櫻井語に新語が追加された。(例:マキシマムウマス、チェスト等)
櫻井「あ~、キレイにスベったなぁ」おやくそくだからねw
そしてお父さんのお言葉「どうぞ」これはまた効きそう。
そして赤を倒して133点!やっぱりお父さんの声は半端ない。
唯一一人だけ普通なヤッシー。
二宮「続いての対決はジャイアントクラッシュ」
今回は段ボールを持ったジャイアントくん。
今回はなんと4個の状態で奇跡が起きた嵐チームに軍配。
ここまでで728vs617。
ゲッター宮迫がここでかなりの活躍、210点というなかなかの点数。
そして最後は何とゲッター初挑戦のリーダー。
このリーダーに回すのがドラキュラ。
二宮「やっぱこの怪物ホットラインは崩せないだろうということですよ」
八嶋「他局いいの!?」←何を今更
「じゃあ、ザマスで→」
大野「→・・・ガンス?」←違いますwww
松本「そこガンス?」
八嶋「ゴール最高!でしょ」
大野「ああ、そっち!?」頼むよリーダー。
そして2個目ゴール決めたときに言うというフラグが立ってしまった。
そしてここで再び「Passion for YOU!!」・・・ありがとう櫻井くん。
そしてリーダー奮戦、しかし、さいごは10点でサヨナラ勝利。
会場「「「「え~~~~~~!!?」」」」
勝つには勝ったんだけど・・・。
二宮「違う違う違う違う、ちょっとまって。全然盛り上がらないエンディングだこれ」
櫻井「まあ大野さんの言い分もね、なんかきっとあるだろうし」
相葉「そうだね、聞こう聞こう」
大野「まあでも、バウンドホッケー最高~!」でましたっw
やっぱりドラマ絡みだとおもしろくなるね♪
6/17はニノの誕生日!!!
なんとオレと一週間違いなんだよね。
この日は特別な日という翔くん。
櫻井「分からない人も今日の格好を見てもらえば分かると思います」
この日のニノはすごかった・・・。
赤いスニーカー、黄緑の短パン、黄緑&花柄タンクトップ、黄緑の麦わらでシャキーン!
今回は絶対勝ちたいね。
今回の相手はかなりの方なようで、ちょっと場違いなカッコ?
二宮「(大野に)これだけ貸して」パーカーをとろうとする。
大野「駄目だよ!」いちゃつくなこら。
今回は絶対零度チーム。
北大路欣也、上戸彩、杉本哲多、山口紗弥加、丸山智己、宮迫博之。
↑!!マジですか! 白いお父さん来ちゃったんですか!
プレッシャーが半端じゃないけど・・・。
こちらのプラスワンは八嶋智人、でましたドラキュラ。
他局なのにもうガンガン使っちゃってるザマスw
櫻井「現場でそういう話ちょっと言いそうになったりとかなかったですか?」
八嶋「や・・・」
二宮「ヤッシーさ、ちょっと言いましたよね?ちょっと」
八嶋「俺はさ、内緒だって知らなかったから『あ、なんかVS嵐に行くみたいだよ』って」
相葉「何言っちゃってんの!?」突き倒し。
二宮「何やってんの!」
八嶋「だって嵐のメンバーになれると思ったら嬉しかったんだもん!」←気持ちは分かる
松本「最初の対決はピンボールランナー」
やっぱりこれは鉄板だね。
ランナーは宮迫、自信の理由は、
宮迫「なぜなら嫁にパシリをやされているからです。この中で誰よりも速く牛乳買いに行くの速いから」また出た恐妻ネタ。
ただ結果はわずか80・・・。
ローテーション作戦は駄目らしい。
嵐チームはニノ!
初っぱなヤッシーにふざけてんのか!と言われてしまったw
二宮「ちょっとおかしいでしょ。タンクトップにベストにベルトで、肩の比重半端ないですから今日の格好」
そんな格好でもリードするチャンス、、がんばるしかない。
松本「ローテーションで行くべきでしょ」
櫻井「じゃあさ、よりコンパクトなローテーションを目指さない?」
おっと何をたくらんでるのかと思ったら、後ろ向きに腕を組み合ってしまったw
早く動けるか試してみたが、だめでした。
しかしお父さんの圧力に負けて結局やることに。
しかし何とかピンクをゲットして160!
櫻井「続いての対決はローリングコインタワー」
ああ、この勝負っていろんなドラマが生まれるからなあ。
嵐チームはリーダーと相葉ッティ。
絶対零度チームは綾ちゃんと杉本さん。
相葉ちゃんは10点中心の勝負、リーダーは間に5点をはめ込んでいくトリック作戦、に対して
八嶋「いいザマスねそれ。(小突かれる)坊ちゃんいいザマスよそれ」
大野「今違うだろ」怒られたw
不安になってる杉本哲多に対してお父さんが「大丈夫です」おぉ・・・なんか響く。
そして結果は相葉ッティが倒してしまった。残念。
もう少しで杉本さんが置き忘れて反則になるとことだったんだが(オイ
相葉「続いての対決はパンクボウリング」
なんでもお父さんが薦めたらしいね、というわけで2投目は北大路様。
こんな時でも「大丈夫です」おぉ、たくましきお声・・・。
けど狙いはちょっとはずれて53点。
2投目は山口紗弥加、お父さんからお声をいただき「大丈夫です」。
櫻井「狙いはもちろんヘッドピンの赤いピンですか?」
山口「静かにしていただけますか」
櫻井「おおっと」
八嶋「さすがドS魂」
翔くんが潰されたw
けど結果は赤を倒して105点、合計158点。
さーて負けられないねの1投目ヤッシー。
そしてなんだか義務になり始めたお父さんのお言葉「最高です」いいなー。
そして投げるかと思ったら拍手に対してポージング&タモリ拍手
八嶋「タモリじゃねえよ」
櫻井「甘やかさないで!」
二宮「『最高です』もらったんだからさ、ふざけないでよ」
八嶋「楽しくなっちゃって」やれやれ。
ところが結果は中途半端の47点。
第2投はマツジュン。
必要なのはスター性、さらに翔くん曰く「情熱」
松本「じゃあすいません櫻井さん一言いただいてもいいですか」
櫻井「わかりました。・・・・・・Passion for YOU!!」
ああ、また櫻井語に新語が追加された。(例:マキシマムウマス、チェスト等)
櫻井「あ~、キレイにスベったなぁ」おやくそくだからねw
そしてお父さんのお言葉「どうぞ」これはまた効きそう。
そして赤を倒して133点!やっぱりお父さんの声は半端ない。
唯一一人だけ普通なヤッシー。
二宮「続いての対決はジャイアントクラッシュ」
今回は段ボールを持ったジャイアントくん。
今回はなんと4個の状態で奇跡が起きた嵐チームに軍配。
ここまでで728vs617。
ゲッター宮迫がここでかなりの活躍、210点というなかなかの点数。
そして最後は何とゲッター初挑戦のリーダー。
このリーダーに回すのがドラキュラ。
二宮「やっぱこの怪物ホットラインは崩せないだろうということですよ」
八嶋「他局いいの!?」←何を今更
「じゃあ、ザマスで→」
大野「→・・・ガンス?」←違いますwww
松本「そこガンス?」
八嶋「ゴール最高!でしょ」
大野「ああ、そっち!?」頼むよリーダー。
そして2個目ゴール決めたときに言うというフラグが立ってしまった。
そしてここで再び「Passion for YOU!!」・・・ありがとう櫻井くん。
そしてリーダー奮戦、しかし、さいごは10点でサヨナラ勝利。
会場「「「「え~~~~~~!!?」」」」
勝つには勝ったんだけど・・・。
二宮「違う違う違う違う、ちょっとまって。全然盛り上がらないエンディングだこれ」
櫻井「まあ大野さんの言い分もね、なんかきっとあるだろうし」
相葉「そうだね、聞こう聞こう」
大野「まあでも、バウンドホッケー最高~!」でましたっw
やっぱりドラマ絡みだとおもしろくなるね♪
2010年6月17日木曜日
HAPPY BIRTHDAY!!
いや、オレじゃないよ。 オレの誕生日はちょうど先週だから。
今日はニノの誕生日なのだ! おめでとうニノ!!
先日いろいろと大変なことがあったけど、それも含めてこれからもがんばってくれ!
さて、時間の都合でVS嵐とひみつの嵐ちゃんの感想はまた明日ってことで。
今日はニノの誕生日なのだ! おめでとうニノ!!
先日いろいろと大変なことがあったけど、それも含めてこれからもがんばってくれ!
さて、時間の都合でVS嵐とひみつの嵐ちゃんの感想はまた明日ってことで。
2010年6月11日金曜日
ハガレンが終わった・・・
鋼の錬金術師、最終回でした。
しかし、最終回が108回か、煩悩の数と一緒にしたのは意図的なのか偶然なのか・・・。
前回で思ったけど、第一回と同じセリフ、「ド三流、格の違いを見せてやる」が同じなんだよなあ。
そこですでに印象的だった。
今回は実に約二倍のページ数だった。
おそらく最終巻は二話分とエピローグとかその他のもので埋められるはずだ。
そこもまた楽しみ♪
最後に輝いた人たちがたっぷりいたね。
まずグリード、もう最後にかっこよすぎ❤
「一緒に闘うって言ったじゃないカ!!」「さっきのは俺様の最初で最後のウソだ」
っ!!!!!カッコよすぎ!!!!
肉体を共有しながら敵対関係だったけど、最後になれ合っちゃったねこの二人。
グリードがお父様に反逆したのは「強欲」だったからなんだろうね。
全てを欲する心が限りなく人間に近くて、だからホムンクルスじゃなくて人間らしく見えたのかもしれない。
そして最後はお父様をボロボロの墨屑の強度にして・・・。
とうとう人間が勝った・・・。
そして最後、エドはアルを取り戻すために真理へ。
最後の代価は「錬金術」。
全ての人が持っているはずの錬金術の力を代償にアルを取り戻す。ある意味最大の代償。
ただエドのセリフが最高だった。
「・・・・・・・・・錬金術の使えないただの人間に成り下がるか?」
「成り下がるも何も最初っからただの人間だよ。合成獣にされた女の子一人助けられない小さい人間だ。真理とかいう物を見ちまってからそれに頼って過信して失敗しての繰り返し・・・、・・・・・・踊らされたよなぁ」
「・・・・・・もうこれがなくても大丈夫か?」
「錬金術が無くてもみんながいるさ」
「正解だ錬金術師、おまえは真理に勝った、持って行け、全てを」
はぁ~~~~~~~~、成長したなあエド。
このセリフはちょっとありきたりだけど、すごく良かった。
ニーナを助けられなかったこと、ずっと気にしてたんだなぁ・・・。
けどそうして考えると、錬金術ってホントに小さいものみたいな感じがしてしまう。
ホムンクルスに勝った。
アルフォンスは帰ってきた。
アームストロング姉弟は負傷者を救助。
盲目になった大佐はマルコーから条件付きで賢者の石を授かる。
大佐にイシュヴァール政策をやってもらい、マルコーをそこで医者とすること。
・・・大佐の仕事は明らかに修羅の道。それでも覚悟して臨む。
シンの人たちは結局賢者の石を手に入れたヤオ家の勝利。
しかしリンはすべての民族を受け入れるとメイと約束。
「あー・・・あいつのがうつったのかもな」心なしか顔つきもグリードに近くなったw
そして、ヴァン・ホーエンハイム。
全てを終えて、最後の一人になり、最愛の人と親友の前で静かに息を引き取った。
十分過ぎる時を生きたはずなのに、まだ思ってしまった「生きたい」と。
兄弟は旅に出る。
少女を救えなかったことを悔やみ続け、その代償を支払うために。
兄は西へあてのない旅に、弟は東へ錬丹術を学びに。
二人の知識を合わせた時、錬金術の被害者を救えることができるはずだ。
そう信じ、真逆の道でありながら、同じ道を歩む。
・・・なんか詩みたいになったな/////
そして最後のエドウィン❤
「等価交換だ、俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ!」
「あーーもうどうして錬金術師ってそうなのよ、等価交換の法則とかってバッカじゃないの?」
「なんだとぉおおおお!!?」
「ホントバカね、半分どころか全部上げるわよ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・あっ・・・、やっぱ全部は無し、9割・・・、いや8割?かな?7・・・じゃないな、8.5かも」
「は、ははははははははははははは、わはははは!!」
「なによぉ!!」
「いや悪ィ悪ィ、おまえやっぱすげーわ!等価交換の原則なんざカンタンにひっくり返しやがる」
「えーなにそれバカにしてんの?」
「ちげーよ、元気出た、ありがとな。行ってくる」
「うん」
はあ~~~~~~~~~、また最後に結ばれちゃうんだからこの二人は❤
痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだから
しかしそれを乗り越え自分のものにした時・・・・・・・・・
人は何にも代えがたい鋼の心を手に入れるだろう
鋼、か。
鋼の錬金術師、か。
最後の最後でもう一つの意味を付け加えてくれたね。
ホントに面白かった。
ガンガン史上ベスト3には確実に入る大作になったね。
なんとこれ初連載だよ?
初めて荒川先生の「STRAY DOG」なんつー読み切りを読んだ時、明らかに新人の絵じゃなかったもん。
もうベテラン並みの画力と世界観を確立させてたよ。
次の「上海妖魔奇怪」も個性的なキャラクターとギャグセンスを垣間見たし、この人は明らかにガンガンが手に入れた逸材だね。
・・・・・・・・荒川弘先生、通称牛先生。
鋼の錬金術師、本当にお疲れ様でした。
こんな面白い作品を描いてくれて本当にありがとうございます。
m(_ _)m
そしてガンガンよ、今までありがとう。
ハガレンなき後はもう読むこともないのでよろしく♪
しかし、最終回が108回か、煩悩の数と一緒にしたのは意図的なのか偶然なのか・・・。
前回で思ったけど、第一回と同じセリフ、「ド三流、格の違いを見せてやる」が同じなんだよなあ。
そこですでに印象的だった。
今回は実に約二倍のページ数だった。
おそらく最終巻は二話分とエピローグとかその他のもので埋められるはずだ。
そこもまた楽しみ♪
最後に輝いた人たちがたっぷりいたね。
まずグリード、もう最後にかっこよすぎ❤
「一緒に闘うって言ったじゃないカ!!」「さっきのは俺様の最初で最後のウソだ」
っ!!!!!カッコよすぎ!!!!
肉体を共有しながら敵対関係だったけど、最後になれ合っちゃったねこの二人。
グリードがお父様に反逆したのは「強欲」だったからなんだろうね。
全てを欲する心が限りなく人間に近くて、だからホムンクルスじゃなくて人間らしく見えたのかもしれない。
そして最後はお父様をボロボロの墨屑の強度にして・・・。
とうとう人間が勝った・・・。
そして最後、エドはアルを取り戻すために真理へ。
最後の代価は「錬金術」。
全ての人が持っているはずの錬金術の力を代償にアルを取り戻す。ある意味最大の代償。
ただエドのセリフが最高だった。
「・・・・・・・・・錬金術の使えないただの人間に成り下がるか?」
「成り下がるも何も最初っからただの人間だよ。合成獣にされた女の子一人助けられない小さい人間だ。真理とかいう物を見ちまってからそれに頼って過信して失敗しての繰り返し・・・、・・・・・・踊らされたよなぁ」
「・・・・・・もうこれがなくても大丈夫か?」
「錬金術が無くてもみんながいるさ」
「正解だ錬金術師、おまえは真理に勝った、持って行け、全てを」
はぁ~~~~~~~~、成長したなあエド。
このセリフはちょっとありきたりだけど、すごく良かった。
ニーナを助けられなかったこと、ずっと気にしてたんだなぁ・・・。
けどそうして考えると、錬金術ってホントに小さいものみたいな感じがしてしまう。
ホムンクルスに勝った。
アルフォンスは帰ってきた。
アームストロング姉弟は負傷者を救助。
盲目になった大佐はマルコーから条件付きで賢者の石を授かる。
大佐にイシュヴァール政策をやってもらい、マルコーをそこで医者とすること。
・・・大佐の仕事は明らかに修羅の道。それでも覚悟して臨む。
シンの人たちは結局賢者の石を手に入れたヤオ家の勝利。
しかしリンはすべての民族を受け入れるとメイと約束。
「あー・・・あいつのがうつったのかもな」心なしか顔つきもグリードに近くなったw
そして、ヴァン・ホーエンハイム。
全てを終えて、最後の一人になり、最愛の人と親友の前で静かに息を引き取った。
十分過ぎる時を生きたはずなのに、まだ思ってしまった「生きたい」と。
兄弟は旅に出る。
少女を救えなかったことを悔やみ続け、その代償を支払うために。
兄は西へあてのない旅に、弟は東へ錬丹術を学びに。
二人の知識を合わせた時、錬金術の被害者を救えることができるはずだ。
そう信じ、真逆の道でありながら、同じ道を歩む。
・・・なんか詩みたいになったな/////
そして最後のエドウィン❤
「等価交換だ、俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ!」
「あーーもうどうして錬金術師ってそうなのよ、等価交換の法則とかってバッカじゃないの?」
「なんだとぉおおおお!!?」
「ホントバカね、半分どころか全部上げるわよ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・あっ・・・、やっぱ全部は無し、9割・・・、いや8割?かな?7・・・じゃないな、8.5かも」
「は、ははははははははははははは、わはははは!!」
「なによぉ!!」
「いや悪ィ悪ィ、おまえやっぱすげーわ!等価交換の原則なんざカンタンにひっくり返しやがる」
「えーなにそれバカにしてんの?」
「ちげーよ、元気出た、ありがとな。行ってくる」
「うん」
はあ~~~~~~~~~、また最後に結ばれちゃうんだからこの二人は❤
痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだから
しかしそれを乗り越え自分のものにした時・・・・・・・・・
人は何にも代えがたい鋼の心を手に入れるだろう
鋼、か。
鋼の錬金術師、か。
最後の最後でもう一つの意味を付け加えてくれたね。
ホントに面白かった。
ガンガン史上ベスト3には確実に入る大作になったね。
なんとこれ初連載だよ?
初めて荒川先生の「STRAY DOG」なんつー読み切りを読んだ時、明らかに新人の絵じゃなかったもん。
もうベテラン並みの画力と世界観を確立させてたよ。
次の「上海妖魔奇怪」も個性的なキャラクターとギャグセンスを垣間見たし、この人は明らかにガンガンが手に入れた逸材だね。
・・・・・・・・荒川弘先生、通称牛先生。
鋼の錬金術師、本当にお疲れ様でした。
こんな面白い作品を描いてくれて本当にありがとうございます。
m(_ _)m
そしてガンガンよ、今までありがとう。
ハガレンなき後はもう読むこともないのでよろしく♪
2010年6月8日火曜日
新記録♪
最近これ→♪気に入ってるな・・・。
今日記録を更新した。
連続撃破数15を達成してしまった。
なんか調子いいな~、5機連続だと思っていたら、7機、ん?10機(いくらでも相手になるぞ)、おお!?14機!!
マジで!? いや、落ちつけ落ち着け、ここで焦ったらコンボが消えちまう(ドキドキ)。
そして、
「悪いが俺の総取りだ!」
キターーーーーー
初めて実戦で聞いた!
なんか感動してしまった。 相手があまりにも無謀な戦略だったのと、味方が引き止めてくれたおかげで榴弾砲が当たるは、プラズマで瀕死にするはで、
結局連続16機。
結果は21機、実質総取り、ポイントダントツ1位。
やったね♪ これだからBクラスは助かるよ。
・・・・・・そう、今日またランクダウン、またA4はお預け。 orz
しかしBクラスとAクラスの壁は大きいね。
がらりとプレイヤーの実力が変わるもんだよ。
15連続やったら誰か褒めてくれるかと思ったけど、みんな夢中になってて気づかなかったか?
しかも結果はどんぐりだったし。
そういえばアヴローラが実装されたけど・・・、微妙。
射程は純粋に長いけど使い勝手は悪い。
ただγに関してはクイックの強化版の匂いが強いから注意は必要かも。
とりあえず今の装備で満足してるから換えるつもりはない。
次の追加装備まで待ち。
今日記録を更新した。
連続撃破数15を達成してしまった。
なんか調子いいな~、5機連続だと思っていたら、7機、ん?10機(いくらでも相手になるぞ)、おお!?14機!!
マジで!? いや、落ちつけ落ち着け、ここで焦ったらコンボが消えちまう(ドキドキ)。
そして、
「悪いが俺の総取りだ!」
キターーーーーー
初めて実戦で聞いた!
なんか感動してしまった。 相手があまりにも無謀な戦略だったのと、味方が引き止めてくれたおかげで榴弾砲が当たるは、プラズマで瀕死にするはで、
結局連続16機。
結果は21機、実質総取り、ポイントダントツ1位。
やったね♪ これだからBクラスは助かるよ。
・・・・・・そう、今日またランクダウン、またA4はお預け。 orz
しかしBクラスとAクラスの壁は大きいね。
がらりとプレイヤーの実力が変わるもんだよ。
15連続やったら誰か褒めてくれるかと思ったけど、みんな夢中になってて気づかなかったか?
しかも結果はどんぐりだったし。
そういえばアヴローラが実装されたけど・・・、微妙。
射程は純粋に長いけど使い勝手は悪い。
ただγに関してはクイックの強化版の匂いが強いから注意は必要かも。
とりあえず今の装備で満足してるから換えるつもりはない。
次の追加装備まで待ち。
2010年6月7日月曜日
さて遅れたけど感想
嵐にしやがれだけじゃないけど嵐の番組は面白いね♪
今回のゲストはなかなかの大物、テリー伊藤でした。
前フリのように今回はなぜか全員がジャケットという。
そして今週からエコウィークらしく、今まで「今週も嵐にしやがれの時間がやって参りました→エンドトーク」だけの打ち合わせ書が一切なくなってホントに白紙になったらしいね。
てかそんな打ち合わせ書はいらねぇ・・・。
そういえばオレってテリー伊藤が何者か良く分かってないや。
そんな状態で見たもんだから、
1、佐々木希を頻繁にチェック
2、日テレの中島静佳アナもチェック中
3、ニーソックスが弱点
変態オヤジじゃん。
まぁそれはそうとして、
今回のテーマは「番組ヒット術」。
うーむなんだかためになりそうなテーマだこと。
今回の進行役として河本が。 ホントに単独が増えたな。
1、衣装は派手にしやがれ
何だかこの前の中山秀征も似たようなことを言っていたような・・・。
そういえばテリー伊藤は派手なイメージがあるよね。
やっぱり芸能人は華やかなもんなのかも。
大野くんはちょっと無理そうだけど・・・。
2伝説の小道具を使いやがれ
おお、期待できそうだね。
そして回転してきたセットからは数多の小道具+オマケがw
なぜかその中には巨大なワニが・・・、本来は添い寝をしなければならないのだけど、
そんなことして嵐が死んじまったら責任なんかとれやしないから歯磨きだけに。
これは相葉ちゃんの出番だろ~、と思ったんだけど今回はなぜか松潤。
今回は特別獰猛なのを用意したらしく、シューシュー威嚇していらっしゃいました。
河本曰く「ジューン、ジューン」らしいけどw
ケージの中とはいえ恐いよね。大野くんが一番怖がってたけど。
そして二つ目、拡声器。
高田純次が使っているイメージは確かに強いね。
実践メンバーは相葉、ニノ、大野。
相葉「カメラさん、ちょっといい女がいるから、ちょっといい女がいるから行ってみようか。
ゆっくりね、ゆっくりね、バレちゃうから。わぁ~ナイスバディーですよ、ほら。カメラさんカメラさん、そうそう、どう?意外とデカイ!」
二宮「カメラさん見て下さいよ。これ、すごい。うわっやっぱりね、スタイルがいい奥さんだよね。
・・・・・・・・・イヤリングでかい!」
大野「」
うーむさすが嵐。
数々のロケをやってきただけあってこういうのは強いね。
そして次はゴムパッチン。
なんとゴムを口に咥えたまま旗揚げゲームをやって負けた方がパッチンされるという恐怖。
じゃんけん結果松潤と大野くんに決定!
かなりのハイスピードにも耐えられた二人だったけど、「大野くん誕生日いつだっけ?」の瞬間。
松潤に向かってビシッ!「おいっ(怒)!!」
次は寝起きドッキリのバズーカ。
まあたいしたことはないけど大ちゃんの「熱っ!」が可愛かった。
そしてここでとうとうずっとほったらかしだったおまけの出川が爆発、「俺も混ぜろー!」
結局混ぜることなく次の段階へw
全員の無視っぷりが素晴らしかった。
最後は素人を作りやがれだったけど、つまらなかったからとばす。
そして、今回の未知との遭遇は翔くん。
相手は北方謙三・・・・・・、誰?
なんか翔くんはファンらしいけど、ハードボイルド小説家らしい。
翔くんに対してハードボイルドのありさまを教えたんだが、
翔くんは紳士的キャラが強いからハードボイルドとは違うよなあ?
そして実践するためにハードボイルドbarへ。
やっぱりこんな時でも礼儀正しい翔くん、そうでなくっちゃ。
そして思わずウィスキーにむせちゃう翔くんw
結果、やっぱり翔くんは向いてないってことだ。
さて、次回はロンブーの二人。
なーんだ、まだジャニーズじゃないのか。
そろそろ松兄か東山殿をを呼んでくれよ。
今回のゲストはなかなかの大物、テリー伊藤でした。
前フリのように今回はなぜか全員がジャケットという。
そして今週からエコウィークらしく、今まで「今週も嵐にしやがれの時間がやって参りました→エンドトーク」だけの打ち合わせ書が一切なくなってホントに白紙になったらしいね。
てかそんな打ち合わせ書はいらねぇ・・・。
そういえばオレってテリー伊藤が何者か良く分かってないや。
そんな状態で見たもんだから、
1、佐々木希を頻繁にチェック
2、日テレの中島静佳アナもチェック中
3、ニーソックスが弱点
変態オヤジじゃん。
まぁそれはそうとして、
今回のテーマは「番組ヒット術」。
うーむなんだかためになりそうなテーマだこと。
今回の進行役として河本が。 ホントに単独が増えたな。
1、衣装は派手にしやがれ
何だかこの前の中山秀征も似たようなことを言っていたような・・・。
そういえばテリー伊藤は派手なイメージがあるよね。
やっぱり芸能人は華やかなもんなのかも。
大野くんはちょっと無理そうだけど・・・。
2伝説の小道具を使いやがれ
おお、期待できそうだね。
そして回転してきたセットからは数多の小道具+オマケがw
なぜかその中には巨大なワニが・・・、本来は添い寝をしなければならないのだけど、
そんなことして嵐が死んじまったら責任なんかとれやしないから歯磨きだけに。
これは相葉ちゃんの出番だろ~、と思ったんだけど今回はなぜか松潤。
今回は特別獰猛なのを用意したらしく、シューシュー威嚇していらっしゃいました。
河本曰く「ジューン、ジューン」らしいけどw
ケージの中とはいえ恐いよね。大野くんが一番怖がってたけど。
そして二つ目、拡声器。
高田純次が使っているイメージは確かに強いね。
実践メンバーは相葉、ニノ、大野。
相葉「カメラさん、ちょっといい女がいるから、ちょっといい女がいるから行ってみようか。
ゆっくりね、ゆっくりね、バレちゃうから。わぁ~ナイスバディーですよ、ほら。カメラさんカメラさん、そうそう、どう?意外とデカイ!」
二宮「カメラさん見て下さいよ。これ、すごい。うわっやっぱりね、スタイルがいい奥さんだよね。
・・・・・・・・・イヤリングでかい!」
大野「」
うーむさすが嵐。
数々のロケをやってきただけあってこういうのは強いね。
そして次はゴムパッチン。
なんとゴムを口に咥えたまま旗揚げゲームをやって負けた方がパッチンされるという恐怖。
じゃんけん結果松潤と大野くんに決定!
かなりのハイスピードにも耐えられた二人だったけど、「大野くん誕生日いつだっけ?」の瞬間。
松潤に向かってビシッ!「おいっ(怒)!!」
次は寝起きドッキリのバズーカ。
まあたいしたことはないけど大ちゃんの「熱っ!」が可愛かった。
そしてここでとうとうずっとほったらかしだったおまけの出川が爆発、「俺も混ぜろー!」
結局混ぜることなく次の段階へw
全員の無視っぷりが素晴らしかった。
最後は素人を作りやがれだったけど、つまらなかったからとばす。
そして、今回の未知との遭遇は翔くん。
相手は北方謙三・・・・・・、誰?
なんか翔くんはファンらしいけど、ハードボイルド小説家らしい。
翔くんに対してハードボイルドのありさまを教えたんだが、
翔くんは紳士的キャラが強いからハードボイルドとは違うよなあ?
そして実践するためにハードボイルドbarへ。
やっぱりこんな時でも礼儀正しい翔くん、そうでなくっちゃ。
そして思わずウィスキーにむせちゃう翔くんw
結果、やっぱり翔くんは向いてないってことだ。
さて、次回はロンブーの二人。
なーんだ、まだジャニーズじゃないのか。
そろそろ松兄か東山殿をを呼んでくれよ。
2010年6月5日土曜日
ザ・ワールド・・・?
ニュース聞いて時間が止まった。
ほどなくして三倍速で動き出したけど。
なんと、信じたくないが、・・・・・・・。
ニノが交通事故を起こしてしまった・・・。
ニノが車を運転してて自転車とぶつかったそうだ。
幸い両者にたいした怪我もないし、ニノもそんなにたいした取り扱いは受けてないみたい。
けど自動車運転過失傷害なんつー扱いになりそうではある。
なんでも当日はオフだけど打ち合わせがあったらしく、車で移動してたらしい。
見通しの悪い交差点なうえ信号もなし。
証言によるとちゃんとニノは徐行運転してたらしいけど。
でもちゃんとニノは冷静に周囲の人と自転車に乗ってた人を病院に運んだらしい(逃げなくてよかったオイ)。
オレは知らなかったけど以前に松潤も事故起こしちゃってたらしく、嵐5人に運転禁止令が出てしまった。
・・・まぁちゃんとマネージャーはいるんだし、運転してもらえばいい話だけど・・・、辛いよなぁ。
ニノも松潤も根がしっかりしてるからこういうことは結構責任感じそう。
これから京都で撮影もあるらしいし、GANTZも始まるみたいだし、多忙な身なんだから、どうか責任は・・・、全くなしってわけにはいかないけど、何とか大目に見てやってほしい。
とにかくたいした怪我がなかったのは安心。
どっかの動画サイトでファンファーレ付きで事件があったのを載せてたけど、
ふざけんな
風刺は仕方がないし、嫌いな芸能人がいても仕方がないけど、
現に人が怪我したんだよ? それをファンファーレで紹介するってのはデリカシーがなさすぎやしませんか?
ニノは仕方なくても怪我した人に悪いだろう。
・・・熱くなってしまいました。
とりあえず嵐はちゃんとしてるだろうしメンバーの結束も高いからフォローもできるだろうから、
謹慎中に運転なんてことはないはずだ。
とにかくニノ、あんまりしょげないでくれ、ファンはちゃんと付いて行くから。
しかし、ニノってベンツに乗ってたのか。
やっぱりジャニーズって結構貰ってるのか・・・。
チョイスが渋いことw
ほどなくして三倍速で動き出したけど。
なんと、信じたくないが、・・・・・・・。
ニノが交通事故を起こしてしまった・・・。
ニノが車を運転してて自転車とぶつかったそうだ。
幸い両者にたいした怪我もないし、ニノもそんなにたいした取り扱いは受けてないみたい。
けど自動車運転過失傷害なんつー扱いになりそうではある。
なんでも当日はオフだけど打ち合わせがあったらしく、車で移動してたらしい。
見通しの悪い交差点なうえ信号もなし。
証言によるとちゃんとニノは徐行運転してたらしいけど。
でもちゃんとニノは冷静に周囲の人と自転車に乗ってた人を病院に運んだらしい(逃げなくてよかったオイ)。
オレは知らなかったけど以前に松潤も事故起こしちゃってたらしく、嵐5人に運転禁止令が出てしまった。
・・・まぁちゃんとマネージャーはいるんだし、運転してもらえばいい話だけど・・・、辛いよなぁ。
ニノも松潤も根がしっかりしてるからこういうことは結構責任感じそう。
これから京都で撮影もあるらしいし、GANTZも始まるみたいだし、多忙な身なんだから、どうか責任は・・・、全くなしってわけにはいかないけど、何とか大目に見てやってほしい。
とにかくたいした怪我がなかったのは安心。
どっかの動画サイトでファンファーレ付きで事件があったのを載せてたけど、
ふざけんな
風刺は仕方がないし、嫌いな芸能人がいても仕方がないけど、
現に人が怪我したんだよ? それをファンファーレで紹介するってのはデリカシーがなさすぎやしませんか?
ニノは仕方なくても怪我した人に悪いだろう。
・・・熱くなってしまいました。
とりあえず嵐はちゃんとしてるだろうしメンバーの結束も高いからフォローもできるだろうから、
謹慎中に運転なんてことはないはずだ。
とにかくニノ、あんまりしょげないでくれ、ファンはちゃんと付いて行くから。
しかし、ニノってベンツに乗ってたのか。
やっぱりジャニーズって結構貰ってるのか・・・。
チョイスが渋いことw
2010年6月3日木曜日
ウェービ~~~~
ホントにオレってば波があるね。
調子いいと思ったら突然調子悪くなる時もあるし。
一番ネックなのはやっぱり榴弾砲だね。
榴弾砲が当たるか当らないかでだいぶ調子が違う。
これはコロッサスに換えろってことかな?
けどタイタンがあまりにも使いやすいと思えるんだよな~。
それにチャージ速度と効率に関してはおそらくトップクラスだし。
威力が高いのはいいことだ。
正直何回やってもエアバスターはしっくりこない。
榴弾砲はやっぱり撃破してなんぼだと思ってるから。
そしておれは前線に出てはいけないということを理解してる。
後ろで榴弾パカパカ撃って、敵が出てきたらウィーゼルと試験型で防衛、が良いみたいだ。
けど前衛に出たい気持ちが抑えられないから負けるんだろうね。
ダリーヤは敵がガンガン来てくれれば榴弾で撃滅できるんだけどなまじ相手が警戒心持つと全く当らなくなるんだよね。
今日はもっぱら無人のガンタレを破壊してたよ・・・。
防衛しながらどの辺に敵がいるのか考えてみた方が良いか。
調子いいと思ったら突然調子悪くなる時もあるし。
一番ネックなのはやっぱり榴弾砲だね。
榴弾砲が当たるか当らないかでだいぶ調子が違う。
これはコロッサスに換えろってことかな?
けどタイタンがあまりにも使いやすいと思えるんだよな~。
それにチャージ速度と効率に関してはおそらくトップクラスだし。
威力が高いのはいいことだ。
正直何回やってもエアバスターはしっくりこない。
榴弾砲はやっぱり撃破してなんぼだと思ってるから。
そしておれは前線に出てはいけないということを理解してる。
後ろで榴弾パカパカ撃って、敵が出てきたらウィーゼルと試験型で防衛、が良いみたいだ。
けど前衛に出たい気持ちが抑えられないから負けるんだろうね。
ダリーヤは敵がガンガン来てくれれば榴弾で撃滅できるんだけどなまじ相手が警戒心持つと全く当らなくなるんだよね。
今日はもっぱら無人のガンタレを破壊してたよ・・・。
防衛しながらどの辺に敵がいるのか考えてみた方が良いか。
2010年6月1日火曜日
プラズマカノン大活躍
月曜から実装されたプラズマカノンシリーズ。
サワードと比較してみると、
威力・爆発範囲がサワード、弾速・弾数・射程距離・軽量化はプラズマ。
リロードはたいして差がないから、威力を優先するか使い勝手を優先するかの話。
長いことバラージを使ってきたオレにとってはプラズマの方が使いやすかった。
んでもってバラージを使ってきたから今のとこはMk-2を使用中。
まぁまとめてみるか。
プラズマカノン
初期モデルながら装弾数5という、カスタムの上位互換と考えてよいかもしれない使い勝手。
弾速が圧倒的に違うため中距離で避けられる可能性が低くなった。
ただし圧倒的に速くなったため相手の動きを先読みして爆風で倒すということが難しくなった。
ただし近距離での命中率は上昇した模様。
装弾数5とはいえマガジンがが2なので調子に乗って使うとあっという間に弾切れになる。
プラズマカノンMk-2
プラズマのバラージバージョン。
扱い方や実際に使った感触はバラージとほとんど変わらないの。
そのくせマガジン+2、スピードアップとほぼ上位互換と考えてよい。
ちなみにプラズマシリーズは遺跡群の橋の手前から敵ベースの自動砲台まで下降せずにまっすぐ飛んでいく。
一発の威力が控えめなプラズマシリーズでは施設破壊はこれが一番向いていると考えられる。
プラズマカノンXM
プラズマカノンのコング版、と思いきや初期サワード版。
単発式のマガジン6と連射はできなくなったがサワードと比べると幾分威力が上昇。
ただしこちらは他のプラズマシリーズと比べて重量がやや高いため積載量を考えるべし。
Mk-2とバラージのように単純な上位互換とはいかないうえ比べると爆発範囲は狭い。
確実に敵を倒したいならコングを選んだほうが良いかもしれない。
プラズマシリーズ全般に言えるが比較的軽いのでエアバスターT10とは相性が良い。
構成次第ではエンフォーサー脚で重量方を起こさない場合もある。
鈍足が嫌な人にはぜひとも使っていただきたい。
というわけでオレは結構プラズマシリーズ気に入ってる。
ただ超剛性メタルが欲しかったからという理由で重火力に変えたけど思いのほか定着してしまった。
そんなわけで現在の基本装備は
頭 ツェーブラ41(基本)
胴 ケーファー44(タイタンにはまってしまって撃ちまくりたい)
腕 ケーファー44
脚 ケーファー44
重火力 主:ウィーゼル機関砲(以外と使いやすい) 副:プラズマカノンMk-2
補:試験型ECM 特:タイタン榴弾砲
こんなもん。
相変わらずのABルーパー、パピプリオ。
一回でも良いからA4に上がってみたいもんだ。
サワードと比較してみると、
威力・爆発範囲がサワード、弾速・弾数・射程距離・軽量化はプラズマ。
リロードはたいして差がないから、威力を優先するか使い勝手を優先するかの話。
長いことバラージを使ってきたオレにとってはプラズマの方が使いやすかった。
んでもってバラージを使ってきたから今のとこはMk-2を使用中。
まぁまとめてみるか。
プラズマカノン
初期モデルながら装弾数5という、カスタムの上位互換と考えてよいかもしれない使い勝手。
弾速が圧倒的に違うため中距離で避けられる可能性が低くなった。
ただし圧倒的に速くなったため相手の動きを先読みして爆風で倒すということが難しくなった。
ただし近距離での命中率は上昇した模様。
装弾数5とはいえマガジンがが2なので調子に乗って使うとあっという間に弾切れになる。
プラズマカノンMk-2
プラズマのバラージバージョン。
扱い方や実際に使った感触はバラージとほとんど変わらないの。
そのくせマガジン+2、スピードアップとほぼ上位互換と考えてよい。
ちなみにプラズマシリーズは遺跡群の橋の手前から敵ベースの自動砲台まで下降せずにまっすぐ飛んでいく。
一発の威力が控えめなプラズマシリーズでは施設破壊はこれが一番向いていると考えられる。
プラズマカノンXM
プラズマカノンのコング版、と思いきや初期サワード版。
単発式のマガジン6と連射はできなくなったがサワードと比べると幾分威力が上昇。
ただしこちらは他のプラズマシリーズと比べて重量がやや高いため積載量を考えるべし。
Mk-2とバラージのように単純な上位互換とはいかないうえ比べると爆発範囲は狭い。
確実に敵を倒したいならコングを選んだほうが良いかもしれない。
プラズマシリーズ全般に言えるが比較的軽いのでエアバスターT10とは相性が良い。
構成次第ではエンフォーサー脚で重量方を起こさない場合もある。
鈍足が嫌な人にはぜひとも使っていただきたい。
というわけでオレは結構プラズマシリーズ気に入ってる。
ただ超剛性メタルが欲しかったからという理由で重火力に変えたけど思いのほか定着してしまった。
そんなわけで現在の基本装備は
頭 ツェーブラ41(基本)
胴 ケーファー44(タイタンにはまってしまって撃ちまくりたい)
腕 ケーファー44
脚 ケーファー44
重火力 主:ウィーゼル機関砲(以外と使いやすい) 副:プラズマカノンMk-2
補:試験型ECM 特:タイタン榴弾砲
こんなもん。
相変わらずのABルーパー、パピプリオ。
一回でも良いからA4に上がってみたいもんだ。
2010 5/1 嵐にしやがれ 志村けん 俺ら普通なのに
嵐にしやがれ第二回。
ゲストは前回のくりぃむしちゅ~から大幅にランクアップして志村けんがやってきた!
まさか志村動物園の園長と飼育員がこんなところで会うことになろうとは・・・。
ちなみに前回はMC三箇条を学んで、
翔ちゃん→うんちく担当
相葉ちゃん→褒め担当
ニノ→タトエつっこみ担当
リーダー→進行(無理があるだろ・・・)
マツジュン→にぎやかし担当
だったなぁとまずは復習。
そしたら翔さんが、
櫻井「それが!もう実践してるんですよ松本くん」
相葉「おっ、どこでどこで?」
櫻井「こないだ、二人でコンサート観に行ったの」←仲がよろしいことでw
二宮「ほ~う」
櫻井「コンサート観に行って、僕と松本くんの二人で横に並んで観てたわけですよ」
二宮「うん」
櫻井「もうアーティストの方が一曲終わるとまあ会場、ワ~ッってなるんだけど、横でずっと、フ~!フ~!」←誰が聞いてんだよw
二宮「早速使ってますよ!」
櫻井「早速使ってた!」
いや~さすがにまじめだなぁ潤くんは。
前回はくりぃむと有吉なんていう低ランクだったからまあ多少気楽にいけた。
しかし今回は現場の空気を感じ取ってかなりのゲストが来ると予想した潤くん。
ここで名言、
大野「ああオシッコしときゃあよかった~」
櫻井「子どもか!」
さすがリーダー♪
そして志村けん登場、動揺を見せる嵐だが一際動揺しちゃってた相葉ちゃん。
一週間前の志村動物園の収録の時にうまいこと隠せていたようで。
そして今回のおみやげ、例の腹巻き。
これは本人から渡されたのは欲しいよな~、自分じゃあ買えないけどw
志村「これ一枚しかないからジャンケンして」
嵐「えぇ!?」
相葉「五枚持ってきてくださいよ!」
二宮「志村さん、五人とやるって聞きましたよね?」
志村「でも一枚しかないんだジャンケンしよ」
相葉「え!?」
二宮「入るんすか!?」
相葉「おかしいでしょ」
志村「俺が勝ったら取れないってことで」←厳しいっしょw
まあでも結果はニノが一人勝ち。
なんか最近やたらとジャンケンが強いような・・・。
ところが不穏な動き、あげるからには着けて、「わたすが変なおじさんです」をやれと。
意外と似合ってたw そして台詞もしっくり来たw
ところが終わったところで残りの腹巻きを出すけんちゃんw
志村「じゃあハイ!」
相葉「あ、ありがとうございます」
二宮「ちょっと!!ちょっと~!何ジャンケンこれ!?」←いいものが見れたよw
そして噂のコーナー、「ついに結婚を諦めたらしい」
いや~口では諦めてないって言ってるけど、ホントは無理なんじゃないかなぁって思ってんじゃないかな?
ずけずけと「何で結婚できないんですか?」とか「どういう人がいいんですか?」とか聞きまくってたけど、いくら何でも踏みいりすぎだろ~。
さらに本当にドリフ以前のコンビについて話してくれたよ。
「マックボンボン」なんていうドリフタ-ズの付き人同士のコンビだったらしいけど・・・。
さっぱりしらねえな・・・。
まあ荒井注さんがやめたことがとにかく大きい転機だったんだね~。
志村「俺と加藤さんと8コか9コ違うし、いかりやさんとは19違うんだもん、ケンカならないもん」
松本「19って相当ですもんね」
志村「そういうリーダーの頭を殴るからおもしろいんだよな」
↑確かに、大ちゃんはしょっちゅう叩かれてるしねw
続いて「起きている時間の3分の1は六本木らしい」やっぱり遊び人か~。
9時くらいに六本木に行ったと言ってたけど、何時に寝てんだこの人?
やっぱり相葉ちゃんは志村さんと飲みに行くことあるらしい。
やっぱりそういう世界だな~。
志村「ワイン覚えたんだよ」
相葉「そうですね、志村さんにワイン教えていただいて」
二宮「だから一時期あんだけワイン飲んでたんだ。もうすごかったんですよ!」
大野「最終的に口真っ赤になってた」
よっぽど嬉しかったんだな~志村さんに教えてもらったのが。
だからちょっと自慢したかったところもあるんだろうね、相葉ちゃんだもんw
相葉「一番最初にさ、志村動物園の収録があって、の後飲みに連れて行ってもらったんですよ。そん時に、まあ俺も若かったしこう、勢いでガンガン飲んじゃったってのもあるんだけど、気づいたら、志村さんの膝で寝てたんすよ 」
松本「何してんの?」
相葉「緊張しちゃって、緊張するって!」
櫻井「緊張すると何?相葉くんは電源がウゥ~ンって落ちるの?」
仕方ないよね、だってもう大御所だもん。
ダウンタウンの馬鹿みたいに適当に当たり散らすなんてことはしちゃあいけないんだよホントは。
そしてタイトルコール(長かったな・・・)「志村流キャラクター術を学びやがれ」
おお、これはためになりそう。
まず一つ目、「動きでキャラになりやがれ」よもや・・・?
とにかく早速セット回転。(志村さんセットと一緒に去ってしまわないでw)
登場したのはコントの王道街角セット。
なんとキャラクターを作りやがれときたもんだ。
おばあさんから挑戦!
最初はニノから。
・・・なんか動きがかたい。 役者くんなんだからもうちょっと動けると思ったんだけど。
志村「大丈夫ですか?×4」
ニノ婆「あんだって?」
志村「しつこいよお前」
ニノ「(ガーン!)ちょっと~」←けど確かにしつこかったからな~。
続いてはリーダーが挑戦。
相葉「リーダーこういうの上手いんじゃない?」って言ってたけど、いったいリーダーの位置づけはどうなってるんだ?
それにしてもやたらとかつらが似合ってたよw
そしてなぜかアゴが出てスイッチが入った。
櫻井「おばあちゃん大丈夫?」
大野「だいじょぶだぁ」←オイ!ネタ勝手にww
いや~それにしてもやたらとうまかったね。
続いてはマツジュンだが、あまりにもリーダーがうまくって尻込み。
松本「リーダーの後やりづれぇな~。よいしょ」
櫻井「しっかりしたおばあちゃんだ!しっかりしてるよ!」
松本「それしょうがないじゃんだって、ここはしょうがないでしょ」
二宮「しっかりしてるホントに」
大野「しっかりしてるなぁ」
二宮「しっかりしてるねやっぱりおばあちゃん」
それなりにできてはいたけど、最後照れちゃって笑っちゃったねw
最後は相葉ちゃん。
相葉「(装着)」
櫻井「何でちょっとアゴ出んだよ!」
志村「お、スイッチ入った」
大野「毎回アゴ出ん0だよな」
二宮「毎回アゴ出んだよ」
相葉「ウフフフフ、ウフフフフ、ウフフフフ」
松本「アゴ!アゴ出てるよ!」
動きも声の出方もやたらと恐かったw
二宮「面白くなっちゃってんじゃねぇかよ自分でやってて!」
相葉「アハハハハ・・・、誰か聞けよ!」
櫻井「聞きづらいわ~、あんな楽しそうなおばあちゃん」
なんだかむしょーに相葉ちゃんがかわいかったねw
次は酔っぱらいに挑戦!
まず優等生(笑)櫻井から。
スイッチが入った、とおもったんだけど「な、なんていうんでしたっけ?」
だめだよ~、始まってからじゃ減点だよ?
動きもやっぱりいまいちだったし、つい笑っちゃいそうになってたw
ニノの「森進一みたいなボイス」の提案があっさり受諾。
なんかそれっぽくなったw
終わった後、やっぱりすごく難しかったそうで。
ここはリーダーにキメてもらわねば!
松本「だから、アゴ!なんで出すんだって!」
気持ちは分からなくもないけどキャラクター作るときになぜかアゴが出ちゃうんだね。
なんかヤな予感のスタートだったけど、なぜか異様にうまいリーダー、さすが☆
フィギュアみたいな動きがやたらとよかった。
声はベースがひとみばあさんだったけどねw
そして自称超下手の相葉ちゃん。
松本「さあスイッチが、入った!・・・またか、アゴ!」
櫻井「なんでアゴ出んの?」
相葉「わかんない」
そして結果は・・・、さすが言うだけあるね、翔ちゃんよりひどかったかも。
階段から落ちてスイッチが戻ってしまって酔いが醒めてしまったし。
そして次のステージ、「メイクでキャラになりやがれ」まさか!
なんと舞台裏が登場して、バカ殿メイクをやれだと!
なっちゃっていいんだ! 殿リーマンもあるくらいだし。
お手本を見た後に実際に挑戦! ガンバレ!
~~~~~~~~~~メイク中~~~~~~~~~~
志村「嵐5人がバカ殿になるって珍しいよな」
相葉「これさぁ、なんか俺近鉄のさぁデーゲームの選手みたいになっちった」
二宮「どんだけ塗ったんだよ!」
松本「お前、もっと上だよ!」
相葉「うえ?」
志村「目の縁、目の縁!」
相葉「ふち?」
松本「それはデーゲームでしょ!」
志村「人の見るの面白えな」
櫻井「なんか俺ホラー映画みたいになってる」
二宮「大丈夫だよ俺もなってるもんホラー映画みたいに」
二宮「ちょっと志村さん笑わないで!俺まで笑っちゃう!」
志村「リーダー好きだろこういうの」
二宮「リーダー志村さん大好きだから、もうできてんだよな」
松本「口こんな感じですか?」
志村「あぁでっかくなっちゃったなずいぶん」
二宮「俺あったま悪そうだな~」
んで、メイク完成。
・・・スゴイや、同じメイクなのにみんな微妙に違う。
リーダー・・・なんかカワイイ
ニノ・・・一番バランスいい
翔さん・・・眉上過ぎてバカっぽい
松潤・・・おばさん
相葉ちゃん・・・きたない
・・・相葉ちゃんがまたやってくれたよ。 メイクが酷い。
白塗りの部分がまばらすぎだし、眉はつながっちゃってるし。
みんなから汚いきたない言われて、「汚なくねぇだろうが!」って言ってたけど説得力無いw
翔さん曰く「なんか、明け方のオカマバーって感じ」
進行の西尾さんも笑いが堪え切れなかったらしくて、全員で詰め寄り。
恐ろしい、6人のバカ殿が一斉に迫ってくるのは恐いw
ほんとにこんなの見たことない、スゴイ画w
そして最後、「リズムでキャラになりやがれ」
お約束の「殿に向かってバカとはなんだ!」と「うれしぃな」のリズムに合わせて動くという、
まあコントの基本だね。
まずは潤くんの怒るとこ。
松本「殿に向かってバカとはなんだ!表へ出ろ!」
二宮「・・・なんかまだかっこよかったな」
志村「凛々しいからね、顔が」
松本「じゃぁふふふふ、ちょっと汚ないの」
二宮「ああ、汚ないの汚ないの」
相葉「汚ないのとか言うなよ!精一杯やってんだよ、このメイクだって!」
観客「きゃ~」
相葉「・・・マジでぇ?」
二宮「俺初めてだよ、バカ殿見て『汚ねぇな』って思ったの」
相葉「おい!」
大野「ちゃんと塗らなかったの?」
実際やったけど、アゴが出て、おまけに刀を柱にぶつけて中断。
二宮「もういいです、もういいですやめてください壊れちゃうんで」
相葉「すいません、壊れちゃいそうになっちゃいました」
やれやれ、かわいらしいことw
さて、ここはリーダーにビシッてキメてもらわなきゃね。
案の定、すごくうまかった。 尺八がなるタイミングもばっちりだったし。
あと刀の柄頭を床にぶつけるっていう細かいところまでやってたしね。
次にうれしい時。 翔さんとニノがやったんだけど・・・。
これはそんなに難しいことではないと思うんだけどなんだかうまくできてなかった。
特にニノ、「全然分からないです」って言ってたけど、そんなにむずかしい?
んでみんなでうれしぃなをやって、最後に感想とリーダーから感謝の言葉。
大野「いや、ホントに子どもの時から、ずーっと見てました、それが今実現して、感謝してます。本当にありがとうございました。 うれしいなぁ~」
う~ん、今回は大野くんが積極的に発言してたし、演技もうまかったし、
なんか本当に志村さんが好きなんだなあっていうのが感じられたね。
反省会
櫻井「やって気付いたのは本当に君がメイクできないってこと」
二宮「ねえそれいったいどうしたの?」
松本「何回かやり直したの?気にくわなくて」
二宮「1回コケた?」
相葉「コケてない」
二宮「大丈夫?」
相葉「な、な、何が違うんだろ?」
大野「まばらすぎるんだよ!」
松本「バカ殿もこんだけ変わるんだね」
櫻井「そうだよね、同じメイクしてるのにね」
嵐「・・・・・・?」
二宮「・・・しょ、翔さん、翔さん何か・・・、何だろう翔さんのその感じ」
相葉「眉毛上過ぎんのか」
櫻井「? 上過ぎる?」
ゲストは前回のくりぃむしちゅ~から大幅にランクアップして志村けんがやってきた!
まさか志村動物園の園長と飼育員がこんなところで会うことになろうとは・・・。
ちなみに前回はMC三箇条を学んで、
翔ちゃん→うんちく担当
相葉ちゃん→褒め担当
ニノ→タトエつっこみ担当
リーダー→進行(無理があるだろ・・・)
マツジュン→にぎやかし担当
だったなぁとまずは復習。
そしたら翔さんが、
櫻井「それが!もう実践してるんですよ松本くん」
相葉「おっ、どこでどこで?」
櫻井「こないだ、二人でコンサート観に行ったの」←仲がよろしいことでw
二宮「ほ~う」
櫻井「コンサート観に行って、僕と松本くんの二人で横に並んで観てたわけですよ」
二宮「うん」
櫻井「もうアーティストの方が一曲終わるとまあ会場、ワ~ッってなるんだけど、横でずっと、フ~!フ~!」←誰が聞いてんだよw
二宮「早速使ってますよ!」
櫻井「早速使ってた!」
いや~さすがにまじめだなぁ潤くんは。
前回はくりぃむと有吉なんていう低ランクだったからまあ多少気楽にいけた。
しかし今回は現場の空気を感じ取ってかなりのゲストが来ると予想した潤くん。
ここで名言、
大野「ああオシッコしときゃあよかった~」
櫻井「子どもか!」
さすがリーダー♪
そして志村けん登場、動揺を見せる嵐だが一際動揺しちゃってた相葉ちゃん。
一週間前の志村動物園の収録の時にうまいこと隠せていたようで。
そして今回のおみやげ、例の腹巻き。
これは本人から渡されたのは欲しいよな~、自分じゃあ買えないけどw
志村「これ一枚しかないからジャンケンして」
嵐「えぇ!?」
相葉「五枚持ってきてくださいよ!」
二宮「志村さん、五人とやるって聞きましたよね?」
志村「でも一枚しかないんだジャンケンしよ」
相葉「え!?」
二宮「入るんすか!?」
相葉「おかしいでしょ」
志村「俺が勝ったら取れないってことで」←厳しいっしょw
まあでも結果はニノが一人勝ち。
なんか最近やたらとジャンケンが強いような・・・。
ところが不穏な動き、あげるからには着けて、「わたすが変なおじさんです」をやれと。
意外と似合ってたw そして台詞もしっくり来たw
ところが終わったところで残りの腹巻きを出すけんちゃんw
志村「じゃあハイ!」
相葉「あ、ありがとうございます」
二宮「ちょっと!!ちょっと~!何ジャンケンこれ!?」←いいものが見れたよw
そして噂のコーナー、「ついに結婚を諦めたらしい」
いや~口では諦めてないって言ってるけど、ホントは無理なんじゃないかなぁって思ってんじゃないかな?
ずけずけと「何で結婚できないんですか?」とか「どういう人がいいんですか?」とか聞きまくってたけど、いくら何でも踏みいりすぎだろ~。
さらに本当にドリフ以前のコンビについて話してくれたよ。
「マックボンボン」なんていうドリフタ-ズの付き人同士のコンビだったらしいけど・・・。
さっぱりしらねえな・・・。
まあ荒井注さんがやめたことがとにかく大きい転機だったんだね~。
志村「俺と加藤さんと8コか9コ違うし、いかりやさんとは19違うんだもん、ケンカならないもん」
松本「19って相当ですもんね」
志村「そういうリーダーの頭を殴るからおもしろいんだよな」
↑確かに、大ちゃんはしょっちゅう叩かれてるしねw
続いて「起きている時間の3分の1は六本木らしい」やっぱり遊び人か~。
9時くらいに六本木に行ったと言ってたけど、何時に寝てんだこの人?
やっぱり相葉ちゃんは志村さんと飲みに行くことあるらしい。
やっぱりそういう世界だな~。
志村「ワイン覚えたんだよ」
相葉「そうですね、志村さんにワイン教えていただいて」
二宮「だから一時期あんだけワイン飲んでたんだ。もうすごかったんですよ!」
大野「最終的に口真っ赤になってた」
よっぽど嬉しかったんだな~志村さんに教えてもらったのが。
だからちょっと自慢したかったところもあるんだろうね、相葉ちゃんだもんw
相葉「一番最初にさ、志村動物園の収録があって、の後飲みに連れて行ってもらったんですよ。そん時に、まあ俺も若かったしこう、勢いでガンガン飲んじゃったってのもあるんだけど、気づいたら、志村さんの膝で寝てたんすよ 」
松本「何してんの?」
相葉「緊張しちゃって、緊張するって!」
櫻井「緊張すると何?相葉くんは電源がウゥ~ンって落ちるの?」
仕方ないよね、だってもう大御所だもん。
ダウンタウンの馬鹿みたいに適当に当たり散らすなんてことはしちゃあいけないんだよホントは。
そしてタイトルコール(長かったな・・・)「志村流キャラクター術を学びやがれ」
おお、これはためになりそう。
まず一つ目、「動きでキャラになりやがれ」よもや・・・?
とにかく早速セット回転。(志村さんセットと一緒に去ってしまわないでw)
登場したのはコントの王道街角セット。
なんとキャラクターを作りやがれときたもんだ。
おばあさんから挑戦!
最初はニノから。
・・・なんか動きがかたい。 役者くんなんだからもうちょっと動けると思ったんだけど。
志村「大丈夫ですか?×4」
ニノ婆「あんだって?」
志村「しつこいよお前」
ニノ「(ガーン!)ちょっと~」←けど確かにしつこかったからな~。
続いてはリーダーが挑戦。
相葉「リーダーこういうの上手いんじゃない?」って言ってたけど、いったいリーダーの位置づけはどうなってるんだ?
それにしてもやたらとかつらが似合ってたよw
そしてなぜかアゴが出てスイッチが入った。
櫻井「おばあちゃん大丈夫?」
大野「だいじょぶだぁ」←オイ!ネタ勝手にww
いや~それにしてもやたらとうまかったね。
続いてはマツジュンだが、あまりにもリーダーがうまくって尻込み。
松本「リーダーの後やりづれぇな~。よいしょ」
櫻井「しっかりしたおばあちゃんだ!しっかりしてるよ!」
松本「それしょうがないじゃんだって、ここはしょうがないでしょ」
二宮「しっかりしてるホントに」
大野「しっかりしてるなぁ」
二宮「しっかりしてるねやっぱりおばあちゃん」
それなりにできてはいたけど、最後照れちゃって笑っちゃったねw
最後は相葉ちゃん。
相葉「(装着)」
櫻井「何でちょっとアゴ出んだよ!」
志村「お、スイッチ入った」
大野「毎回アゴ出ん0だよな」
二宮「毎回アゴ出んだよ」
相葉「ウフフフフ、ウフフフフ、ウフフフフ」
松本「アゴ!アゴ出てるよ!」
動きも声の出方もやたらと恐かったw
二宮「面白くなっちゃってんじゃねぇかよ自分でやってて!」
相葉「アハハハハ・・・、誰か聞けよ!」
櫻井「聞きづらいわ~、あんな楽しそうなおばあちゃん」
なんだかむしょーに相葉ちゃんがかわいかったねw
次は酔っぱらいに挑戦!
まず優等生(笑)櫻井から。
スイッチが入った、とおもったんだけど「な、なんていうんでしたっけ?」
だめだよ~、始まってからじゃ減点だよ?
動きもやっぱりいまいちだったし、つい笑っちゃいそうになってたw
ニノの「森進一みたいなボイス」の提案があっさり受諾。
なんかそれっぽくなったw
終わった後、やっぱりすごく難しかったそうで。
ここはリーダーにキメてもらわねば!
松本「だから、アゴ!なんで出すんだって!」
気持ちは分からなくもないけどキャラクター作るときになぜかアゴが出ちゃうんだね。
なんかヤな予感のスタートだったけど、なぜか異様にうまいリーダー、さすが☆
フィギュアみたいな動きがやたらとよかった。
声はベースがひとみばあさんだったけどねw
そして自称超下手の相葉ちゃん。
松本「さあスイッチが、入った!・・・またか、アゴ!」
櫻井「なんでアゴ出んの?」
相葉「わかんない」
そして結果は・・・、さすが言うだけあるね、翔ちゃんよりひどかったかも。
階段から落ちてスイッチが戻ってしまって酔いが醒めてしまったし。
そして次のステージ、「メイクでキャラになりやがれ」まさか!
なんと舞台裏が登場して、バカ殿メイクをやれだと!
なっちゃっていいんだ! 殿リーマンもあるくらいだし。
お手本を見た後に実際に挑戦! ガンバレ!
~~~~~~~~~~メイク中~~~~~~~~~~
志村「嵐5人がバカ殿になるって珍しいよな」
相葉「これさぁ、なんか俺近鉄のさぁデーゲームの選手みたいになっちった」
二宮「どんだけ塗ったんだよ!」
松本「お前、もっと上だよ!」
相葉「うえ?」
志村「目の縁、目の縁!」
相葉「ふち?」
松本「それはデーゲームでしょ!」
志村「人の見るの面白えな」
櫻井「なんか俺ホラー映画みたいになってる」
二宮「大丈夫だよ俺もなってるもんホラー映画みたいに」
二宮「ちょっと志村さん笑わないで!俺まで笑っちゃう!」
志村「リーダー好きだろこういうの」
二宮「リーダー志村さん大好きだから、もうできてんだよな」
松本「口こんな感じですか?」
志村「あぁでっかくなっちゃったなずいぶん」
二宮「俺あったま悪そうだな~」
んで、メイク完成。
・・・スゴイや、同じメイクなのにみんな微妙に違う。
リーダー・・・なんかカワイイ
ニノ・・・一番バランスいい
翔さん・・・眉上過ぎてバカっぽい
松潤・・・おばさん
相葉ちゃん・・・きたない
・・・相葉ちゃんがまたやってくれたよ。 メイクが酷い。
白塗りの部分がまばらすぎだし、眉はつながっちゃってるし。
みんなから汚いきたない言われて、「汚なくねぇだろうが!」って言ってたけど説得力無いw
翔さん曰く「なんか、明け方のオカマバーって感じ」
進行の西尾さんも笑いが堪え切れなかったらしくて、全員で詰め寄り。
恐ろしい、6人のバカ殿が一斉に迫ってくるのは恐いw
ほんとにこんなの見たことない、スゴイ画w
そして最後、「リズムでキャラになりやがれ」
お約束の「殿に向かってバカとはなんだ!」と「うれしぃな」のリズムに合わせて動くという、
まあコントの基本だね。
まずは潤くんの怒るとこ。
松本「殿に向かってバカとはなんだ!表へ出ろ!」
二宮「・・・なんかまだかっこよかったな」
志村「凛々しいからね、顔が」
松本「じゃぁふふふふ、ちょっと汚ないの」
二宮「ああ、汚ないの汚ないの」
相葉「汚ないのとか言うなよ!精一杯やってんだよ、このメイクだって!」
観客「きゃ~」
相葉「・・・マジでぇ?」
二宮「俺初めてだよ、バカ殿見て『汚ねぇな』って思ったの」
相葉「おい!」
大野「ちゃんと塗らなかったの?」
実際やったけど、アゴが出て、おまけに刀を柱にぶつけて中断。
二宮「もういいです、もういいですやめてください壊れちゃうんで」
相葉「すいません、壊れちゃいそうになっちゃいました」
やれやれ、かわいらしいことw
さて、ここはリーダーにビシッてキメてもらわなきゃね。
案の定、すごくうまかった。 尺八がなるタイミングもばっちりだったし。
あと刀の柄頭を床にぶつけるっていう細かいところまでやってたしね。
次にうれしい時。 翔さんとニノがやったんだけど・・・。
これはそんなに難しいことではないと思うんだけどなんだかうまくできてなかった。
特にニノ、「全然分からないです」って言ってたけど、そんなにむずかしい?
んでみんなでうれしぃなをやって、最後に感想とリーダーから感謝の言葉。
大野「いや、ホントに子どもの時から、ずーっと見てました、それが今実現して、感謝してます。本当にありがとうございました。 うれしいなぁ~」
う~ん、今回は大野くんが積極的に発言してたし、演技もうまかったし、
なんか本当に志村さんが好きなんだなあっていうのが感じられたね。
反省会
櫻井「やって気付いたのは本当に君がメイクできないってこと」
二宮「ねえそれいったいどうしたの?」
松本「何回かやり直したの?気にくわなくて」
二宮「1回コケた?」
相葉「コケてない」
二宮「大丈夫?」
相葉「な、な、何が違うんだろ?」
大野「まばらすぎるんだよ!」
松本「バカ殿もこんだけ変わるんだね」
櫻井「そうだよね、同じメイクしてるのにね」
嵐「・・・・・・?」
二宮「・・・しょ、翔さん、翔さん何か・・・、何だろう翔さんのその感じ」
相葉「眉毛上過ぎんのか」
櫻井「? 上過ぎる?」
登録:
コメント (Atom)