本日どこそこで「獄・さよなら絶望先生」なるものを発見。
早速見てみた。
まず
絶望先生絵描き歌第2段。
今度は奈美と可符香か。
下手っ!!と言いたいが、「リアル」であった。
そーいや、絵描き歌ってなるべく簡単そうに歌ってるけど、
以外とうまく書けないよね・・・。経験アリ。
Aパート 「あまい姫」 「舞姫」のつもりか?
右心房が怖かった。
そんだけ。
あからさまなオタク話は嫌いなのだ。
Bパート 「発禁抄」 ?「智恵子抄」のつもりか?
猫組み体操? 三つ子ピン芸人? 穴漫才!?
観てみてぇ!
裏側の戦いって怖っ!
先生、頼むから気付け!(主人公が鈍感なのは、そうでなければ生きていけないから(byネコなカオス))
つーか首鍛えるってなんだよ!?やっぱりただの構ってちゃんか!
まぁ、なんかとっても絶望先生らしい話だったよ。
Cパート 「原形の盾」 ??まったくわからん・・・。自分の知識のなさが嫌になる。
ああ、原形とどめてないもの数えていったらキリがないよね。
宝島台原でも「ハロウィンコスプレパーティ」とかやってたみたいだけど、
壊したくなるくらい絶望したよ。
ハロウィンてもとは神聖なイベントなはずなのにさぁ・・・。
それはそうと、カボチャをかぶってるだけの先生が良かった。
つーか、見てて辛かった・・・今回。
マンガの会議してたけど、あれ絶対「新約巨人の星花形」だよね・・・。
おれが好きなマンガが叩かれるのってけっこう辛い。
こんなネタ出して暗がりの夜道大丈夫なのか久米田先生・・・。
しかし、マイケルとか日本兵とかバンド(まさかWANDSじゃないだろうな?)とか、なんか、哀しくなる。
つーか久米田先生絵変わりすぎ!初期こんなのか!なんで今の絵になったんだろう?
EDで、先生の顔が!!驚いたっすよ。
そして絶望文学集 「社員の下」
後から調べたけど、「車輪の下」なんだね。そーいやヘルマン・ヘッセだっけ。
社員の下の下ってなんだ?つーか漫画家って本当に辛いんだね・・・。
いやいや、おもしろかったですよ。
そしておそらく面倒だからやらなかったんだろう、アニメだとできないし。
新たに追加された千里の「、」「。」
原作じゃないと分からないからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿